岡山県健康の森学園開園30周年記念式典が行われました。(R3.11.10)

開園30周年記念式典が行われました。学校の児童生徒と施設の利用者の全園生が式典会場と10箇所の遠隔会場に分かれて式典に参加しました。式典では卒業生の学園歌のピアノ演奏、アトラクションでは卒園生の備中神楽が行われ、記念式典に華を添えてくれました。午後からは「音楽劇団てんてこ」の記念公演を園生全員で楽しく聴きました。園生全員の心に残る記念日となったことでしょう。

春の学校説明会ご案内(R3.3.19)

本校では以下のご案内の通り春の学校説明会を開催いたします。申し込みは以下のリンクをクリックして必要事項を入力して送信して下さい。

岡山会場(期日:令和3年5月9日(日) 場所:岡山県生涯学習センター)

倉敷会場(期日:令和3年5月16日(日) 場所:くらしき健康福祉プラザ)

harunogakkousetsumeikai

ファックスでお申し込みの方はこちらをダウンロードしてください。

空き缶の出荷(R⒊⒊4)

 高等部では、学部独自の作業学習の一つとして、空き缶をつぶす作業に取り組んでいます。学園の職員や保護者の方々に持って来ていただいたアルミ缶を、形や大きさで仕分けし、穴を開けたり洗浄したりして、つぶします。本日は、今年度つぶした缶を、新見市の秋山商店様に取りに来ていただきました。出荷の時に、社長さんからこの缶がこの後どのように形を変えていくのか、空き缶リサイクルについてのお話を聞き、自分達が頑張ってきたことが社会の役に立っていることを知りました。今日出荷した缶は、今年一年間で一人一人が頑張った作業の積み重ねです!トラック一杯に積まれた空き缶の前で、社長さんからねぎらいの言葉をいただき、嬉しそうでもあり、誇らしそうでもあり、とても気持ちの良い一時となりました。

学習発表会に向けて頑張っています(R⒊1.26)

  2月13日(土)の学習発表会に向けての準備や練習が始まっていますが、今週は、各学部それぞれの会場での舞台練習に入っています。高等部では、クリエイトタイムを使って、銭太鼓、和太鼓、色工房の3つの縦割り班に分かれて練習、制作に取り組んでいます。今日、運動機能訓練棟の舞台では、銭太鼓グループが、自分の立ち位置を確認した後、音楽に合わせて銭太鼓の練習に取り組んでいました。和太鼓グループは、本番まで練習を積んで迫力のある演奏を目指し、色工房は、ペットボトルを利用してステキな作品を作っている最中でした。どのグループも、どんな仕上がりになるのかとても楽しみです。

ペットボトルをくっつけて、何ができるのかな?
まだ、ちょっと不安げに互いの顔を見合わせる場面もあります。

「万歩計をつけて歩こう」(R3.1.25.)

 高等部2年生が、保健体育の授業で、万歩計をつけてウオーキングに行きました。目的地まで何歩になるか、予想では、100歩から5000歩まで幅がありましたが、結果は約4000歩でした。早見表を使って消費カロリーを割り出すと、150キロカロリーになります。今日の給食のカロリーと比べてみると、食べた分だけ消費しようと思うとかなり運動しないといけないということも分かりました。先週までの雪も消えて、気持ちよく歩きながら、食事と運動について考えることができました。

主権者教育出前授業(R3.1.19.)

高等部では、新見市選挙管理委員会の方を招いて、選挙の出前授業をしました。選挙についての話を聞いた後、模擬投票を行い、実際の投票を体験しました。3名の候補者から自分の考えにあう候補者を決めて投票することができました。校内では、これから生徒会役員選挙があります。今日の学習から自分たちの代表もしっかりと考えて投票することが出来ることと思います。

薬物乱用防止教室(R3.1.18.)

 新見警察署生活安全課の方に来ていただき、中学部と高等部の生徒と、保護者を対象とした「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物依存の恐ろしさを伝えるDVD を視聴した後、講師の方から詳しいお話をしていただきました。薬物だけでなく喫煙や飲酒と健康についても丁寧に説明してくださったので、直接お話を聞いた中学部の生徒も、教室で受講した高等部の生徒も、自分には関係のないこととせず、真剣な表情で聞くことができました。

着こなし講座(R3.1.15.)

 高等部のキャリア教育講座の一つとして、着こなし講座を実施しました。講師には「洋服の青山」の方に来ていただき、スーツの正しい着方や選び方、カジュアルウエアの着こなしなどについて学習しました。密を避けて会場を分けたため、直接お話を聞く学年と中継で聞く学年がありましたが、生徒達も先生達も皆説明に聞き入っていました。参観日で来られた保護者の方にとっても参考になったことでしょう。特にこれから社会人としてスーツを着る機会が増える3年生は関心が高く、直接講師の先生に質問する場面もありました。

新しいALTの先生を迎えました 

オーストラリア出身のZoe Haby (ゾーイ・ヘイビー)さんが11月にALTとして着任され、今日から本校での勤務が始まりました。今日は、高等部の授業に入りました。朝の集会で、自己紹介をしてくれました。午前は、1年生としいたけの植菌をし、午後は、クリエイトタイムの和太鼓グループで一緒に活動をしました。生徒たちからも質問をするなどして、お互いのことを知ることができました。今日は、雪景色の健康の森でした。夏のオーストラリアから一転、この冬一番の寒さは相当応えたようでしたが、一日楽しかったと言ってくださいました。