寄宿舎:生活のオリエンテーション(R6.4.17)

今日の下校後は、生活のオリエンテーションが行われました。寄宿舎生活の日課の確認をしたり、「日常生活指導の共通理解の冊子」とは何かの説明を聞いたりしました。寄宿舎指導員は「日常生活指導の共通理解の冊子」をもとに日常生活の支援・指導を行ってまいります。ご家庭にも配布してありますので、ぜひ一度ご一読していただけたら幸いです。子どもたちがのびのびと成長していけるように連携して取り組んでいきましょう。

今日のおやつは、ヨーグルトにチョコレート、プリッツでした‼︎ごちそうさまでした(^^)

寄宿舎の生活もスタートしています!!(R6.4.10)

寄宿舎でも新しい仲間を迎え入れ、楽しく生活をしています!

今年度も「安全第一!!笑顔で!!ホッとに‼︎」 をモットーに、寄宿舎のみんなが楽しく元気に生活できるようにしていきたいと思います。子どもたちがのびのびと成長していけるよう、保護者の方、学部、寄宿舎で連携を密にしていきましょう!ご協力のほどよろしくお願いします!

さて、寄宿舎第一回目の水曜日運営では、安全指導で「防災グッズと避難経路の確認」と題して学習会を行いました。防災グッズの使い方を学んだり、実際に避難隊形になったりしながら学習を進めました。一人ひとり防災に対しての意識が高まったと思います。いつ、どこで、なにが起きても安全に過ごせるように、今後の避難訓練も取り組んでいきたいと思います。

寄宿舎:卒業生を送る会(R6.3.6)

3月6日(水)に寄宿舎で「卒業生を送る会」を行いました。実行委員会のメンバーが中心となってアイデアを取り入れ、進行役やフラワーペーパーや輪飾で会場作りの準備をしてくれました。卒業生、1人ひとりがみんなへ挨拶を述べました。寄宿舎での思い出や在舎生へのエール、先生方へのお礼の言葉など、色々な思いを言葉にして伝えてくれました。1人ひとりの言葉が胸に響き、大きな感動に包まれた会となりました。みんなで過ごした楽しい時間や思い出を胸に、これからもずっと応援しています。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

(R.6.3.6)

寄宿舎:SDGsについての話を聞きました。(R6.2.7)

SDGs地方創生ファシリテーターの稲田晴江さんを講師にお招きして、SDGsについての基礎知識を3択クイズを交えながら聞きました。食品ロスのお話しや、海洋プラスチックゴミのお話、温暖化で湖が小さくなっているお話などに、興味をもって聞いていました。子どもたちからは、残さず食べること、マイバックを持っていくことなどの感想が上がりました。スライドや動画を見ながらSDGsについて理解をしっかり深めることができました。

寄宿舎:ユアタイム 楽器にふれよう!(R6.1.24)

ユアタイムで普段触れることの少ないギターとウクレレなどを実際にさわり、職員の演奏で舎生と一緒に歌い踊りました。曲は、ツバメと栄光の架橋です。みんな興味津々に楽器をさわり、実際にいろんな楽器をならしたりしました。みんな楽しい時間を過ごしました。

寄宿舎:おやつパーティー(R6.1.17)

今週は、みんなお楽しみのおやつパーティーが行われました。”ゴキブリを探せ”を合言葉に、各部屋に隠されたゴキブリカードを探し出し、そのカードとおやつを交換しました。みんな一生懸命ゴキブリカードを探し出しました。みんなおやつをおいしく食べました。