今日は寄宿舎生活の一部を紹介します。学校から寄宿舎に下校し、「帰りました〜!」と、元気良く挨拶をすると、洗面所で手洗いとうがいを済ませます。寄宿舎の保健目標で、手洗い、うがいをしように沿って取り組んでいます。自分の部屋にかばんを置くと洗濯物を畳んで片付けたり、明日の朝の着替えとお風呂の準備をしたりしています。個々の実態に合わせて支援グッズを活用したり指導員に手伝ってもらいながら自分でできることを目標に頑張っています。入浴後は洗濯をして、洗濯が終わったら洗濯物を取り出してハンガーや小物干しに干しています。洗濯のしわを伸ばしたりハンガーが傾かないようにバランスを考えて干しています。舎生は毎日、自分でできることを増やせるように一人ひとり頑張っています。

