『避難訓練』がありました(R6.12.4)

 今日は午後から、火災を想定した避難訓練を行いました。寄宿舎で過ごす時間の避難訓練は、夜間に実施することが多いのですが、今日は、水曜日運営の時間を想定した訓練を行いました。放送が流れると、舎生は手を止めて指導員の指示を聞き、防災グッズを持って各棟で決められた一時避難場所に、部屋ごとに分かれて集まりました。その後、ヘルメットなどを被って避難体制を整えて、集いの広場に避難しました。余暇活動の時間を中断することになる舎生も多くいましたが、指示を聞いて気持ちを切り替え、いつもの『移動ペア』と手を繋いで、落ち着いて迅速に避難することができました。寒い時期になり、火器の使用が増える季節です。もしもの時の避難訓練はもちろんですが、安全に気をつけたストーブの使用方法なども学習していきたいと思います。