総合的な探究の時間〜余暇の学習〜

今年度、総合的な探究の時間は、「キャリア教育」「進路」「余暇の学習」の三つの柱のもと、生徒たちが主体的に課題ややりたいことを見付け、考えたり調べたり、体験したりしながら学びを深めていく学習です。先週の金曜日は、午前中がふれあいオリエンテーリングでしっかり体を動かしたこともあり、午後は「余暇の学習」でリフレッシュしました。「余暇の学習」は、スポーツ、音楽ダンス、室内レクの中から、自分が興味あるものを一つ選びます。そのため興味関心が似た友達同士が集まります。ただ好きなことに取り組むのではなく、班長と副班長を決め、自分たちでどんな活動に取り組むかを話し合います。自分の意見を伝えたり相手の話を聞いたりしながら計画を立てました。この日は「ニュースポーツ」「人生ゲーム」「カラオケ大会」などに取り組みました。