全校集会(H31.1.22)

3学期第1回目の全校集会がありました。今日は、いつもの集会の前に、年末に行われた岡山県特別支援学校技能検定の認定証を披露しました。冬休み中でしたが、岡山瀬戸高等支援学校に行き、オフィスアシスタントと清掃技能の検定を受けた高等部の生徒達が、全校児童生徒の前で副校長先生から1級および2級の認定証を渡してもらいました。いつも寄宿舎などで憧れの存在である先輩達の姿を見て、僕や私も同じようにみんなの前で拍手をしてもらいたいな、ときっと思ったことでしょう。

20190122-161354.jpg

放課後こども教室(H31.1.21)

今年最初の放課後こども教室で「お花」を生けました。2月5日の旧正月にあわせて、縁起のよい花材を使いました。

水引をお互いに譲り合う場面もあり、協力して活動できました。

生徒の完成作品がこちらです。

気温が低いので、きれいに、長持ちしそうです。

参観日(H31.1.18)

本日は参観日でした。中学部では、それに合わせて進路懇談会や入学者選抜に向けた面接練習を行いました。進路懇談会では、健康の森学園施設長の山田先生や、ほほえみ広場にいみの障害者自立支援員の池田さんに福祉制度や学校卒業後の生活についてのお話をしていただきました。お話しの後は、保護者の方からの質問にも丁寧に答えていただきました。面接練習では、生徒たちはいつもと違う雰囲気の中、緊張した面持ちで質問の受け答えができました。

山歩き(H31.1.17)

3学期最初の山歩きでは、仔牛のさくらちゃんに会いに行きました。牛舎に入ると、お母さん牛の側に座って、こちらをじっと見ていました。今回は、お母さん牛のことを気遣って、少し離れたところから「小さい。」「かわいい。」と話しながら、仔牛を見せてもらいました。大きくなるのが楽しみです。

水曜日運営「おやつパーティー(H31.1.16)」

今日は舎全体でおやつパーティーを行いました。
今回はいつもとは趣向を変えて、菓子をお椀ですくって取れた分が自分のおやつに!
みんなそれぞれ自分の好きなお菓子を取るにはどうしたらよいか考えながらすくっていました。たくさん取れた時には歓声があがっていましたよ。

20190116-160005.jpg
さらに今日はドーナツもあり、盛りだくさんだったので、夕飯が食べられる量を自分で考え、食べきれない菓子は持って帰るようにしました。自分のお腹と相談しながら食べることができました。

20190116-155731.jpg
歯磨き強化週間なのでおやつパーティーの後は歯磨きをしてから、歯の染め出しを行いました。

牛舎の床替え(H31.1.15)

平成31年1月1日、雌の仔牛が産まれました。畜産班の高等部2年生がいつも世話をしているので、高等部2年生が名前をつけました。「さくら」ちゃんです。今日の床替えは、お母さんが興奮するといけないから、隣りの小屋をきれいにしました。汚物を一輪車に積む、運ぶ、堆肥場に積み上げる、新しい籾殻を入れる、ならす、道具を洗う、という作業工程を分担して、チームワークで手際よくすることができました。寒い冬の外作業ですが、「さくら」がすくすく育つのを楽しみに頑張っています。

20190115-120917.jpg

20190115-120930.jpg

高等部体験入学(H31.1.11)

中学部3年生が、高等部に1日体験入学をしました。それにあたり、「高等部の人と一緒に作業や体育をがんばる」「高等部の生活を知る」という目標を立てました。午前の作業学習では、椎茸の植菌を行いました。中学部で扱ったものよりも、太くて重いほだ木に高等部1年生の先輩と一緒に植菌をしました。午後の保健体育では、ボール運動をしました。2人組になって、ボールを運んだり、玉入れをしたりしました。折に触れ、高等部の先輩から声を掛けてもらいながら活動ができました。学級に戻ってからの振り返りでは、「高等部の生活を知ることができました」という感想が聞かれました。

『お正月遊びと書き初め』(H31.1.9)

下校後、日課の洗濯畳みや入浴準備を終えた後、舎生はそれぞれ思い思いの余暇時間を過ごしました。興味のあるお正月遊びを選んで取り組む姿も見られ、普段触れる機会の少ないこま遊びやかるた取りを楽しみました。また、書き初めに取り組む舎生もいました。取り組んだ舎生は真剣な表情で筆を走らせていました。

20190110-111216.jpg

20190110-111226.jpg

20190110-111240.jpg

書き初め(H31.1.10)

新学期最初の学習で、書き初めをしました。普段使うマジックや鉛筆とは違う筆を持って、長半紙に「ふじ山」と書きました。冬休みには、自分で作った年賀状が届きました。年末年始の行事を経験することを通して、伝統文化や人と物の関わりなどの学習ができました。

アンテナショップ「森のおみせ」今年初日(H31.1.9)

今朝からの薄雪の中、新年になって初めての営業日でした。冬休みの間お休みをしていましたが、久しぶりに大勢のお客さまに来店していただき、季節の野菜をはじめ、うどんやぜんざい、ホカホカの焼き芋🍠をお買い上げいただきました。園生も「いらっしゃいませ」と大きな声でお客さまを呼び込むことができました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。