中学部の美術で版画をしています。今日は紙版画で、いろいろな形の紙を重ねて貼って版画を作りました。最後にみんなの作品を鑑賞しました。



中学部の美術で版画をしています。今日は紙版画で、いろいろな形の紙を重ねて貼って版画を作りました。最後にみんなの作品を鑑賞しました。
中学部は課題別学習を毎日していますが、そのうちの週に2回はグループ別で学習をしています。今日は主に数学をそれぞれのグループで学習しました。友達の前で発表したり、友達の意見を聞いたりして学習が進んでいました。
令和7年度の岡山県健康の森学園『夏の集い』の様子です。園生や保護者、職員による縁日に打ち上げ花火が華を添えました。
岡山県健康森学園支援学校の5つの特色を説明したオンライン学校説明会の動画です。約16分の動画です。
令和7年度の第1学期終業式を行いました。校長先生の話では各学部の児童生徒の頑張った活動の様子が紹介されました。また、夏休みの3つの約束「あいさつ」「やくわり」「きそくただしいせいかつ」について話されました。その後、各部の代表が1学期の活動の感想発表を行いました。
健康の森学園の夏の水田の様子、畑の様子を撮影しました。5月の田植え祭りの思い出と共にどうぞご覧ください。
中学部体育でボールリレーをしました。3つのチームに分かれて競技をしました。ルールを体育委員が説明して、体育委員で実演をしました。競技中は慎重にボールを運ぶ様子や急いで運ぶ様子が見られました。白熱したリレーになりました。
地域の新見第一中学校との交流及び共同学習を行いました。対面式の司会進行は中学部の生徒会役員が行いました。対面式後に学年ごとに自己紹介をして、中学部の作業学習を体験して交流を行いました。学年ごとに3つの作業班に分かれて行いました。解散式は新見第一中学校が担当して、お互いに感想発表をしたりやお礼の言葉を交わしたりしました。
岡山県健康の森学園支援学校の学校紹介ビデオが新しくなりました。5つの特色を生かしたオンリーワン教育について紹介したものです。是非ご覧ください。
中学部1年生が高梁市の吹屋ふるさと村方面へ校外学習に出発しました。ふるさと村ではベンガラ陶芸体験や買い物学習をする予定です。全員元気に出発しました。