オフィスアシスタント検定(H29.12.5)

岡山県特別支援学校技能検定の中のOA検定(オフィスアシスタント検定)を校内で行いました。三つ折り、宛名シール、文書封入、仕分けの作業を指示書に従って進めていきます。印刷不良のものは取り除き、決められた時間内で正確に、数多く仕上げることを目指します。今回、4名の生徒が取り組みました。

20171205-132932.jpg

20171205-132943.jpg

マラソン大会

第27回健康の森学園マラソン大会が行われました。この時期は雪が降ることが多いですが、今日は絶好のコンディションの下での大会になりました。外部からも、本郷小の児童のみなさんや神郷の園の利用者の方たちなど大勢の参加がありました。時折風が強く肌寒かったですが、健森らしく雰囲気は温かく笑顔あふれる大会になりました。

20171201-162005.jpg

ビブス贈呈式(H29.11.27)

本日、新見ロータリークラブからビブスを寄贈していただきました。
ロータリークラブの田原会長から、「このビブスは、マラソン大会や学園行事で活用してください。みなさんの活躍を応援しています。」との御言葉をいただきました。園生代表の児童も「がんばります。」と力強く答えていました。
寄贈されたビブスは、12月1日(金)に開催するマラソン大会でお披露目します。

真新しいビブスが、児童・生徒・施設利用者を励まし、好記録を生み出すでしょう。

20171127-120811.jpg

中学部実習最終日

今日は2週間の校内実習の最終日でした。午前中には注文を受けた500箱の商品にシールを貼り終えました。その後、体育館に移動して全員で協力して500箱を数えました。今回の実習では「ていねいに」をめあてに2週間頑張ることができました。この経験を今後の学習に生かせるように、頑張ります!

20171117-180416.jpg

中学部校内実習

今週から2週間、中学部では校内実習を行っています。今回も県内企業からの委託作業で、サングラスの値札のシール貼りをしています。量より質を重視し、「ていねいに」を目標に掲げ作業に取り組んでいます。今週は連日、見学者がある中での実習になりましたが、各自が集中して作業に取り組むことができました。来週もがんばります!

20171110-142601.jpg

ウエスの出荷(H29.11.7)

6日から後期産業現場等における実習が始まりました。高等部で取り組んでいるウエス作業は、昨日1日で15箱(1箱10kg入り)を完成させました。出荷依頼があり、20箱のウエスを運送業者に運んでもらうために並べました。

20171107-131003.jpg

大豆の収穫(H29.10.31)

10月28日の収穫祭と作品展では、雨の中、多くの皆様に御来園いただきありがとうございました。毎年、好評の「森のみそ」もおかげをもちまして、完売しました。若干数ですが、アンテナショップで追加販売する予定です。本日は来年のみそ販売に向けて、高等部3年生で大豆の収穫をしました。畑から抜いた大豆は、はぜ掛けをして乾燥していきます。