早いもので1学期のおしまい会の日となりました。各棟の出し物ではダンスや一発ギャグの披露があり大盛り上がりでした。1学期の思い出ムービーも見ました。自分の写真が出ると、とても嬉しそうでした。
「寄宿舎」カテゴリーアーカイブ
双葉会総会が開催されました。(R5.6.23)
今日は学校の参観日の後、健康の森学園の施設と学校の合同の保護者会である「双葉会」の総会が行われました。総会で今年は8月に施設と学校合同の「夏の集い」が4年ぶりに開催されることが決定しました。夜の打ち上げ花火なども行われる盛大な会になる予定です。

寄宿舎:登校後の寄宿舎!(R5.6.21)
今週から実習期間に入り、高等部の2.3年生で現場実習に行っている舎生がいるため、少ない人数での生活になりました。そんな寄宿舎の登校後の様子です。


昨日洗濯当番が干した作業服と舎生それぞれが自分の洗濯物を干したものです。学習会で学んだり、指導員と一緒に行いながら少しずつ身に付けています。下校までには乾きそうです。


起床後にたたんだ布団と登校前に履き替えた履物です。これも毎日繰り返し行い、指導員の直しも少なくなっている気がします。

水曜日はおやつがあります。舎生が楽しみにしてくれるように係で考えたりリクエストを取ったりします。今週はこんな感じです。
寄宿舎:1学期おしまい会 第1回実行委員会
少し気が早いようですが…
本日、1学期おしまい会の開催に向けて、各棟から実行委員に立候補してくれた舎生が集まり、第1回実行委員会を行いました。
実行委員会で話し合ったことは、おしまい会の内容、会を催すために必要な役割の分担の2点です。
会を全力で楽しむために、活発な意見交換ができており、充実した実行委員会となりました。

寄宿舎:輪投げをしました🎵(R5.6.7)
ニュースポーツの一種、クロリティの体験をしました⭐︎
クロリティは正式名称ですが、競技内容は「輪投げ」に似たスポーツになります。
いつもと違う大きな的に向かって、それぞれ工夫しながら投げていました🎵
みんなの投げる姿を応援して📣時には大きな歓声もあり、楽しい時間を過ごすことができました⭐︎
なおこちらの道具一式は新見市社会福祉協議会様よりお借りしました。道具の扱い方についても学び、大切に扱う姿もみられました。



体力測定(R5.5.31)
梅雨に入りましたが、雨も降ってなかったので希望者で体力測定を行いました⭐︎
種目は「50m走」と「ボール投げ」の2種目‼️
全力で走り、全力でボールを投げていました🎵
思わず「うおりゃーーー‼️」と声が出ている舎生もいました(^^)
果たして、ベストスコアは出たのでしょうか❓


寄宿舎:鬼ごっこ(R5.5.24)
今日はスポレクで鬼ごっこをしました‼️
指導員が鬼になり、子どもたちを追いかけました❗️
子どもたちは「鬼がきたーーー!にげろーーー!!!」と全力で逃げていました🎵
鬼も必死で子どもたちを追いかけ、両者共に「ゼエーゼエー、ハアーハアー。」
みんなで汗を流しました(^^)
おやつのジュースが体に染み渡ったのではないでしょうか🍹



学校説明会(倉敷会場)を開催しました。(R5.5.21)
くらしき健康福祉プラザを会場に健康の森学園支援学校の学校説明会を開催しました。多くの方に御参加いただき、本校の4つの強みについて知っていただくことができました。6月7日(水)には本校の学校公開があります。是非本校まで足をお運びになり、本校の自然豊かな教育環境を体験していただき、子どもたちが生き生きと学んでいる様子を御参観いただけたらと思います。



学校説明会(岡山会場)を開催しました。(R5.5.14)
令和5年度の学校説明会を岡山県生涯学習センターで行いました。多数の御参加をいただき、本校の魅力を知っていただくことができました。御参加の皆さまありがとうございました。
来週は倉敷会場で学校説明会を行います。倉敷会場の申し込み締め切りは5月19日(金)です。よろしくお願い致します。
倉敷会場【令和5年 5月21日(日)12:30〜14:30】くらしき健康福祉プラザ(倉敷会場申込フォーム)
詳しくはこちらをご覧下さい。


令和5年度学校説明会ご案内(R5年5月14日(日)、21日(日)開催)(R5.5.13)
令和5年度学校説明会に多数のお申し込みをいただきありがとうございます。本日高梁会場での説明会が終わりました。明日は岡山会場で、来週は倉敷会場で学校説明会を行います。倉敷会場の申し込み締め切りは5月19日(金)です。岡山会場の申し込みは締め切りましたが、当日参加も歓迎致します。よろしくお願い致します。
岡山会場【令和5年 5月14日(日)12:30〜14:30】岡山県生涯学習センター(岡山会場申込フォーム)
倉敷会場【令和5年 5月21日(日)12:30〜14:30】くらしき健康福祉プラザ(倉敷会場申込フォーム)

ファックスでお申し込みの方はこちらをダウンロードしてください。
FAX:0867-96-2998
詳しくはこちらをご覧下さい。
