新入舎生も合流して、賑やかな舎生活がスタートしました。みんなで仲良く一年過ごしていけたらとおもいます。
今日は安全の学習会で、避難経路を実際に歩いてどんなルートか確認しました。安全グッズも着用の練習をしました。
その後はおやつを食べました。じゃがりこのパッケージが違うことに気がついたかな?
「寄宿舎」カテゴリーアーカイブ
令和5年度学校説明会ご案内(R5年5月13(土)、14日(日)、21日(日)開催)
令和5年度学校説明会を次のように開催いたします。
高梁会場【令和5年 5月13日(土)12:30〜14:30】高梁総合文化会館(高梁会場申込フォーム)
岡山会場【令和5年 5月14日(日)12:30〜14:30】岡山県生涯学習センター(岡山会場申込フォーム)
倉敷会場【令和5年 5月21日(日)12:30〜14:30】くらしき健康福祉プラザ(倉敷会場申込フォーム)

ファックスでお申し込みの方はこちらをダウンロードしてください。
FAX:0867-96-2998
詳しくはこちらをご覧下さい。
AIOSEO 設定
寄宿舎(R5.3.15)
いよいよ今年度も今日を入れて残り3日になりました⭐︎
過ぎてみれば、あっという間の1年ですね‼️
今日は特に予定はありませんでしたが、友達と遊んだり、会話をしたり、
天気も良かったので外で体を動かしたりと、みんなのんびり元気に過ごしています♪
おやつはカスタードケーキ、食べっこ動物ビスケット、ミニサラダでした(^^)
ごちそうさまでした‼️


卒業生を送る会(R5.3.8)
会議研修室に各棟が集まり、みんなで卒業生を送る会を行うことができました。
今回も出し物があり、事前に撮影していた動画を流したり、劇をしたり、歌やダンスをしたりと
みんなが笑顔になれる出し物ばかりでした🎵
また、自分達で作ったバンドーラでの演奏もあり、室内には綺麗な音色が響き渡っていました⭐︎
おやつの時には、卒業生の思い出ムービーを観たり、保護者の方から頂いたメッセージもありました!
卒業生のみなさん、卒業おめでとう‼️



寄宿舎:食の学習会!(R5.3.1)
今日は本校の養護教諭と栄養教諭を交えてバランスの取れたおやつについて学習会を開催しました。学習会の話の中にクイズがあり、「◯◯◯じゃろー!」「いや、◯◯◯じゃないかなー?」などととても盛り上がった学習会になりました⭐︎その後おやつをいただきました⭐︎ごちそうさまでした‼︎

寄宿舎:飾り作り(R 5.2.22)
卒業生を送る会で使う飾りをみんなで作りました。上手にできて満足そうでした。

寄宿舎:カローリング(R5.2.15)
2/13日にカローリングを行いました。カーリングを室内で行う様なスポーツです。大変盛り上がり、大満足のようでした。


寄宿舎 何気ない日常(R5.2.8)
タブレット端末を仲良く見たり、卓球をしたり元気に過ごしています。


節分(R5.2.1)
節分を行いました。
鬼は外、福は内などの声が聞こえてきました。

カラオケ大会をしました。(R5.1.25)
今月のユアタイムはカラオケ大会です。それぞれ好きな歌を選んで楽しそうに歌っていましたよ。
また今日は大雪だったので、女子棟では外に出て雪遊びをしました。みんな大興奮でした。