舎の花壇に植えていたサツマイモを掘りました。今年は数は少ないですが、一つ一つが大きめなしっかりとした芋ができました。掘った芋は12月に夕食で使ってもらう予定です。今から食べるのがとっても楽しみです!


舎の花壇に植えていたサツマイモを掘りました。今年は数は少ないですが、一つ一つが大きめなしっかりとした芋ができました。掘った芋は12月に夕食で使ってもらう予定です。今から食べるのがとっても楽しみです!
秋晴れの中、令和5年度収穫祭と作品展が行われました。今年度は、4年ぶりに一般のお客様もお迎えしての収穫祭と作品展となり、大変、盛り上がりました。小学部児童は、今日までに心を込めて作ったしおりをお客様や家族に配ったり、事前学習で計画・練習したように各作業班の製品を購入したりして、行事を楽しんでいました。中学部・高等部の生徒は自分たちの買い物だけでなく、これまでに作成した製品を販売しました。お釣りを間違えないように慎重に計算したり、丁寧に製品を扱ったりするなど、学習の成果をしっかりと発揮することができました。元気な「ありがとうございました!」が響き、笑顔があふれる収穫祭と作品展になりました。
秋も深くなり、食欲の秋となりました。食欲の秋といえばこれ、サツマイモです。寄宿舎職員室前に植えてあるサツマイモも立派に育っているかな?ということで、来週から始まるサツマイモの収穫に向けて、職員で下準備と試し掘りを行いました。大きく育っていれば、皆んなの夕食にして食べたいと思います。
10月13日(金) 寄宿舎フェスタが開催されました。今年は、4年振りに保護者の方々もお呼びすることができました。各棟が趣向を凝らし、寄宿舎生と共に準備を進めてきました。各ブースで歓声が上がり、寄宿舎生と保護者の方々も楽しい時間を過ごして頂きました。
本日、寄宿舎フェスタの予行演習を行いました。実際に舎フェスタが行われる体育館を使用しました。A棟は玉入れ、B棟はお化け屋敷と射的、女子棟はお絵描き、ダンス委員はアイーン体操など、楽しい催し物が盛り沢山です。是非、楽しみにしていてください。
10月に入り、すっかり空気も入れ替わり、健康の森学園にも秋がやって来ました。気温もぐっと下がり、森の木々も色づき始め、すっかり秋の装いです。寄宿舎職員室前にある花壇に植えてある花々も可愛らしい小さな花をつけています。
年々、秋が短くなって来ていますが、健森の素晴らしい秋を満喫しています。
来たる10月13日は、みんな、楽しみにしている寄宿舎フェスタです♪シールラリーの絵を書いたり、🖼看板作りをしたり、イラストを切抜いて、のりで貼ったりして、みんな一生懸命、準備しています。最高に楽しめる企画を盛りだくさん用意していますよ‼︎ こう、ご期待を‼︎
9/20(水)は9月生まれの誕生日会が行われました。1人1人の自己紹介がとても上手でした。その後、みんなで楽しくケーキ🍰を食べました。9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます🎁
ペットボトルの中に、ビーズやビー玉、保冷剤などの材料を使って最後に色付きの水を入れたら完成です🎵子供達の、想い想いのスノードーム…いかがですか❓
今日は、舎フェスタの実行委員会がありました。
係の仕事をみんなで決めて、協力して準備を進めています。
どんな「舎フェスタ」になるのか、お楽しみですね。