中学部:グループ課題別学習(R6.1.30)

2月の学習発表会に向けての練習を頑張っていますが、日々の学習も変わらずしっかりと取り組んでいます。中学部のグループ課題別学習(国語・数学)では、「バスの時刻表を読もう」や「写真を見て何をしているところかを書こう」や「指示を聞いて荷物を届けよう」などの課題を学習していました。将来の生活や仕事に役立つ力を身に付けようと、みんな真剣に学習に取り組んでいました。

高等部:『学習発表会に向けて』(R6.1.29)

2月に開催される学習発表会の練習が、本格的に始まり、ステージを使っての練習も始まりました。教室では、作品の最後の仕上げに取り掛かるグループや、ステージでの感覚を共有したり、映像を確認しながら振付にもう一工夫を考えたりするグループもありました。また、講師の先生と一緒に練習するグループなど、どのグループも、いつものクリエイトタイムの時間にさらに活気が加わって、熱心に取り組む姿が見られました。

「森のおみせ」3万人達成記念イベント(R6.1.26)

健康の森学園アンテナショップの「森のおみせ」が、本日開店(平成28年)より3万人目のお客様をお迎えし、「3万人達成記念イベント」を行いました。本日は高等部の生徒が販売学習に出かけており、接客の傍ら新聞やケーブルテレビの記者インタビューにも答えていました。本学園のアンテナショップは、中学部や高等部の生徒が販売学習に出かけたり、小学部の作品を店頭に並べたり、地域住民との交流の場、園生の就労に必要な訓練の場として営業しています。今後ともアンテナショップ『森のおみせ』をよろしくお願いいたします。

小学部みんなで「雪遊び」!(R6.1.25)

やっと健森に雪が降りました!小学部では、朝の会が終わると早速スキーウェアを着て、手袋&帽子を着けて準備万端!やっとそり遊びができるくらいの積雪があり、滑る順番や滑るコースに友達がいないことを確認してから滑るなど、約束を守りながら1組から3組みんなが楽しく活動できました。健森の冬をたっぷり感じることができました。

1組は、健森での本格的な雪遊びは初めてでした。1回目は、先生と一緒に滑りましたが、2回目からは一人で滑りました。楽しかったようで、下まで滑り降りると、すぐに坂道を登って、もう一回!と滑っていました。

寄宿舎:ユアタイム 楽器にふれよう!(R6.1.24)

ユアタイムで普段触れることの少ないギターとウクレレなどを実際にさわり、職員の演奏で舎生と一緒に歌い踊りました。曲は、ツバメと栄光の架橋です。みんな興味津々に楽器をさわり、実際にいろんな楽器をならしたりしました。みんな楽しい時間を過ごしました。

中学部音楽「学習発表会に向けて」(R6.1.23)

今年の中学部の学習発表会のテーマは「メロディ」です。音楽で学習した合奏やリコーダー演奏と合唱を発表します。合奏ではパート練習の後、指揮に合わせて全員で合わせて練習しています。当日は練習の成果を発揮して息の合った合奏や合唱ができると思います。

高等部:3年生卒業制作(R6.1.22)

高等部3年生が、卒業制作に取り組んでいます。今日は3回目の取り組みでした。グループに分かれて、手順書を見ながらみんなで協力して、道具を使って組み立てています。一つの場所に集まって、みんなで覗き込んで友達の作業の様子を見守ったり、手を添えて手伝ったり、自分たちで失敗に気付いてやり直したりと、クラスの温かい雰囲気が印象的でした。何が仕上がるのか、楽しみです!卒業まで、あと2ヶ月を切りました。登校日数も、32日となりました…。1日1日、一つ一つを大切に、過ごしてもらいたと思います。

中学部「森のおみせ」販売実習(R6.1.19)

学園のアンテナショップの「森のおみせ」で中学部の生徒が販売実習を行いました。2名の生徒が現地に赴き、他の生徒は教室から遠隔で参加しました。開店準備では看板を出したり商品を並べたりしました。接客ではお客さんが選んだ商品のバーコードをレジで読み込んだり商品を袋に詰めて渡したりしました。教室からは「いらっしゃいませ」「コーヒーはいかがですか」「ありがとうございました」と大きな声で接客をしました。

学習発表会に向けて(R6.1.18)

小学部では、2月17日(土)にある学習発表会に向けた学習が始まりました。まず、小学部全員が集まって、今年の学習発表会の日時や発表内容、練習計画について確認しました。そのあと、各学級に分かれて、学習発表会のめあてを考えました。

2組では、発表内容の中心になる身体表現で頑張りたいことを選択肢から選んで、自分のめあてを決めることができました。

翌日、早速、衣装作りに取り掛かりました。好きな動物を考え、画用紙に色を塗ったり、ハサミで思う形に切ったりしながらパーツを作り、のりで貼り合わせてお面を作りました。耳などの顔のパーツの位置にもこだわって作っていました。お面もできて気合いは十分!練習も張り切って頑張っていきたいと思います。