健康の森学園アンテナショップの「森のおみせ」が、本日開店(平成28年)より3万人目のお客様をお迎えし、「3万人達成記念イベント」を行いました。本日は高等部の生徒が販売学習に出かけており、接客の傍ら新聞やケーブルテレビの記者インタビューにも答えていました。本学園のアンテナショップは、中学部や高等部の生徒が販売学習に出かけたり、小学部の作品を店頭に並べたり、地域住民との交流の場、園生の就労に必要な訓練の場として営業しています。今後ともアンテナショップ『森のおみせ』をよろしくお願いいたします。


健康の森学園アンテナショップの「森のおみせ」が、本日開店(平成28年)より3万人目のお客様をお迎えし、「3万人達成記念イベント」を行いました。本日は高等部の生徒が販売学習に出かけており、接客の傍ら新聞やケーブルテレビの記者インタビューにも答えていました。本学園のアンテナショップは、中学部や高等部の生徒が販売学習に出かけたり、小学部の作品を店頭に並べたり、地域住民との交流の場、園生の就労に必要な訓練の場として営業しています。今後ともアンテナショップ『森のおみせ』をよろしくお願いいたします。
高等部・中学部の生徒会が中心となって全校集会を行いました。感染症対策として会場を5か所に分けての開催でした。ふれあいタイムでは、小学部児童、中学部・高等部の生徒が一緒にゲームを楽しんで、学部を超えてお互いを知るきっかけとなりました。
第3学期の始業式を行いました。校長先生が「辰年は天高く登っていく竜のように努力が実る年と言われています。みなさんも目標に向けて努力したり、新しいことにチャレンジしたりしてください。」と話されました。表彰伝達では、岡山県特別支援学校技能検定の清掃部門1級と2級、PC部門の2級の合格者に認定証が渡されました。
岡山県健康の森学園の仕事始めの式を行いました。坂本学園長が職員を前に遠隔で訓示を行いました。訓示では「健康の森学園の『大地育人』の理念のもと先人が積み重ねた成果を踏まえ、新たな歴史を刻んでいくよう努めてください。」と述べられました。職員一同気持ちも新たに職務に励みたいと思います。
第2学期終業式を行いました。校長先生がお話の中で各学部や寄宿舎の活動で児童生徒が頑張ったことを紹介されました。「1人でできること、友達と一緒にできること、先生と一緒にできることが増えましたね。」というお話もあり、子どもたちも真剣に聞いていました。各部代表の活動発表では、小学部3組が「修学旅行」、中学部が「校内実習」、高等部2年が「宿泊学習」について発表しました。健康に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください。来年1月9日(火)の始業式に元気に会いましょう。
中学部と高等部の生徒は合同で薬物乱用防止教室に参加しました。備北保健所の岡田様を講師にお招きして違法薬物の話や薬の正しい使い方等についてお話しいただきました。お話の中で「薬物乱用防止◯✖️クイズ」に答えたり、違法薬物を勧められた時の断り方をロールプレイで学習したりしました。最後に違法薬物の模型を見せていただき、生徒たちは講演が終わった後も講師の先生のところに行っていろいろ質問をしていました。
第31回の岡山県健康の森学園マラソン大会が開催されました。来賓の方や外部の交流団体をお招きして盛大に行うことができました。小学部・中学部・高等部の児童生徒や施設の利用者はこの大会に向けて練習を重ねて来ました。今日は自分の体力に合わせた4つのコースで日頃の練習の成果を発揮することができました。
中学部は先週の校内実習で仕上げた青山商事の委託作業製品の納品を行いました。青山商事株式会社様の訪問を受けて、仕上げた製品はみんなで協力して青山商事のトラックに運びました。納品が終わって青山商事の方をお招きして実習報告会を行いました。校内実習で目標としたことや頑張ったことなどを発表して、青山商事の方から指導講評をいただきました。生徒たちは校内実習をやり遂げてとても自信をつけたようでした。
第2回PTA研修部学習会に認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷから安藤希代子理事長、他2名をお迎えして講演とグループトークを行いました。グループトークでは、それぞれのグループにペアレント・サポートすてっぷのスタッフの方も加わって、就労や卒業後の生活について話をしました。講演では、「”高校卒業時までに付けたい力”がとても為になりました。」「実際に子育てしてきたいろいろなお話を聞くことができた。」グループトークでは、「普段話しあえないようなことを話すことができて、考え方を少し変える事が大切だと思った。」「就労移行事業所やグループホーム、そして一人暮らしの事が分かって良かった。」「将来に向けて、考えるきっかけになったこと、何よりも楽しくお話を聞いたり、グループトークで具体的な今後のお話が聞けたりしたことが有り難かったです。」など御感想をいただきました。学習会に御参加いただきありがとうございました。
今週月曜日から中学部の校内実習が始まっています。今回も青山商事株式会社井原商品センター様から実習資材の提供を受けて委託作業をしています。先週は資材搬入・環境整備と実習開始式を済ませました。今週1週間は中学部棟に設定した「健森商事」へ出勤して実習に取り組みます。生徒たちは前期の経験を生かして落ち着いて実習に取り組んでいます。