暑中お見舞い申し上げます(H25.7.22) 投稿日時: 2013 年 7 月 22 日 投稿者: kenmorisien01 夏休みに入りました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ここ健康の森学園では、職員室や廊下のワックス掛けなど環境整美をしたり、各部署で教育課程の反省や授業づくりの研修をしたり。 中学部では、一学期を振り返り、子どもたちに力を付けるにはどうしていくか、熱心に意見を出し合い、改善の方策を協議しました。午後は研究テーマでもある、「働く喜びを育てる作業学習」をめざし、単元づくりの研修に取り組みました。熱い研修は続きます。
人権教育講座が本校を会場に行われました。(H25.7.11) 投稿日時: 2013 年 7 月 16 日 投稿者: kenmorisien01 岡山県総合教育センター主催の人権教育講座が本校をサテライト会場として開催されました。テーマは「特別支援学校の教育に学ぶ自立支援の視点」で、小学校、中学校、高等学校、支援学校からの参加がありました。講義と見学の後、質疑応答でも熱心な発言があり、健康の森や本校の教育への関心の深さを感じました。人として、教職員として、大切なことをともに確認する機会となりました。
中学部、プールに入る(H25.7.8) 投稿日時: 2013 年 7 月 8 日 投稿者: kenmorisien01 絶好のプール日和の今日、保健体育の授業でプールに入りました。水しぶきをあげたり潜ったり、思い思いに水に親しみました。水の柔らかさ、圧力、浮力を感じたり、自分の目標を達成しようとチャレンジしたり。あっという間の一時間でした。
プール点検(H25.5.31) 投稿日時: 2013 年 6 月 3 日 投稿者: kenmorisien01 梅雨に入り、健康の森も蒸し暑い毎日です。プールでの学習に備えて、掃除や点検が行われました。小・中・高・施設でそれぞれの担当場所を掃除したあと、事務室の皆さんでペンキ塗りや排水の確認等の点検作業をしています。田んぼにもプールにも必要な水。大切にします。
田植え祭りが楽しみ! 小学部田植え練習(H25.5.21) 投稿日時: 2013 年 5 月 21 日 投稿者: kenmorisien01 24日(金)は、いよいよ『田植え祭り』。地域の方々をお迎えし、小学生から○○歳のベテランまで、園生、家族と職員とで手植えをしていきます。今日は、小学部の児童が練習しました。林産班の先生に教えてもらい、田んぼの中へ。温んできた水や粘りのある土の感触を確かめながら、思い思いに植えていきました。明日は中学部が練習する予定です。 ご来園、お待ちしています。