健康の森学園内の田んぼの稲刈りが始まりました。
学園内には約70aの田んぼがあります。そこで収穫したお米は、児童生徒や施設利用者の給食や舎食として提供されます。自分たちで育てたお米を自分たちで消費する。まさに、地産地消です。
今月下旬には、小学部・中学部の児童生徒は稲刈りをします。
長かった夏休みが終わり、久し振りの寄宿舎生活が始まりました。
今日は0のつく日「ノーゲームデイ」でした。ゲームをしなくても、友達と談笑したり、三輪車に乗って遊んだりな楽しく余暇を過ごす姿が多く見られました。
全体的に落ち着いて過ごせていました。
今日、新入舎生歓迎会がありました。まず、教頭先生が歓迎の挨拶をして、新入生舎生がそれぞれ自己紹介をしました。その後、寄宿舎の行事や日課のDVDをみんなで観ました。
新入生舎生歓迎会後は、みんなで憩いの部屋に集まってケーキを食べました。
楽しく、美味しく過ごすことができました。