花を生けてみよう

おやつを食べた後、以前健森におられた先生をお迎えして「お花教室」を開きました。みんな初めての経験でしたが、個性豊かな作品がたくさんできました。今後も第2水曜日に「お花教室」、第4水曜日に「お茶教室」を開いていこうと思います。

20140910-165155.jpg

20140910-165207.jpg

水曜日運営(H26.9.10)

今日は第2回バスケットボール大会がありました。昨日から来ている介護等体験の学生さんも一緒に入ってもらい、熱戦を繰り広げました。シュートが決まる度、みんなが大きな歓声をあげていました。運動会練習も始まったので、熱中症には気をつけて楽しい2学期にしたいです。バスケットボールの順位は以下の通りです。
1位、sosチーム
2位、氷川きよしチーム
3位、チーム生田
4位、チーム仮面ライダー

20140910-161942.jpg

20140910-161951.jpg

水曜日運営(H26.9.3)

長かった夏休みも終わり、みんな元気で2学期をスタートすることができました。
1学期は、高等部生を中心に自立生活を頑張ってきましたが、2学期も多くの舎生が自立生活に取り組む予定です。今日は、1学期の自立生活を振り返る学習会をしました。振り返ったことで、それぞれが新たな目標を見つけ、2学期も頑張ります。

20140903-161519.jpg

水曜日運営(H26.7.23)

今日は、1学期最後の余暇活動で「おしまい会」を行いました。実行委員を中心にアイディアを出しながら計画しました。各棟からの出し物は、A棟が「バカ殿だよ全員集合」、B棟が「ものまね合戦のDVD」、女子棟が「エグザイルのダンス」でした。みんな大盛り上がりで楽しみました。その後、1学期を振り返る「思い出DVD」を観て会を終わりました。
楽しい思い出がまたひとつできました。夏休みを元気で過ごして、2学期からまた新しい思い出をたくさん作りたいと思います。

20140723-155343.jpg

20140723-155356.jpg

水曜日運営(26.7.16)

1学期も残りわずかになってきました。今日は夏休みになる前に、寄宿舎をキレイにしようということで「窓拭き大会」をしました。まずは「上手な窓の拭き方」を教わりました。そして寄宿舎にある窓をみんなで吹きあげました。背がとどかない人は、床を拭いていました。窓拭き大会が終わった後は、7.8月の誕生者紹介もありました。みんなで祝い、ケーキを食べました。

20140716-152828.jpg

20140716-152838.jpg

水曜日運営(H26.7.9)

今日は少し遅めの「七夕まつり」をしました。まずは七夕の由来を紙芝居で観て、その後は七夕にちなんだ音楽を、ギターやオカリナ、ピアノなどの楽器で職員が演奏し、終わるとみんなから拍手喝采でした。舎生の中には飛び入りで音楽の演奏に加わり、盛り上がっていました。演奏会後には各棟に戻り、笹に願い事を飾り付けました。思い出に残るいい会でした。

20140710-102820.jpg

20140710-102837.jpg

水曜日運営(H26.7.2)

今日は、「歯みがき指導」を行いました。介護等体験の学生さんと一緒に、スライドを見ながら汚れた歯ときれいな歯を比べたり、きれいに磨くにはどうしたらよいか考えたりしました。おやつを食べた後は、汚れた歯をきれいに磨く練習をしました。

20140702-171921.jpg

20140702-171935.jpg

水曜日運営(H.26.6.25)

今日は、男子棟と女子棟に分かれて「体の洗い方と入浴時のマナー」についての話を聞きました。男子棟はパソコンで髪や体の洗う順番を確認したり、実際にタオルを動かしたりして練習もしました。女子棟は風呂場に集まって洗い方を確認しました。夏本番になり、汗もたくさんかく、今日この頃ですが今回の学習会で学んだことを思い出しながら、毎日の汗をきれいに洗い流したいと思います。

20140625-161122.jpg

20140625-161142.jpg

水曜日運営(H26.6.18)

今日は「お楽しみ会」として、大玉バレーボール大会を行いました。高等部の多くの人が産業現場等における実習に行っており、人数は少なかったですが会場は大盛り上がりでした。3チームに分かれてリーグ戦で行いました。対戦成績は・・・全チーム1勝1敗で同率1位という、感動的な結果で幕を閉じました。その後は、6月の誕生者紹介をし、みんなで祝ってケーキを食べました。

20140618-161216.jpg

水曜日運営(H26.6.11)

先週から梅雨に入り毎日雨が降ったりやんだりしています。高等部と中学部は今週から実習がはじまり、高等部の一部の人はグループホームや家庭から実習に行っています。そのため寄宿舎も少し人数が少なくなっています。
今日の水曜日運営は、各棟で活動しました。雨のため外遊びや散歩に行けなかったので、男子棟は七夕に向けて短冊に願いごとを書きました。女子棟は、女子棟の玄関に飾る「にこにこの木」を作成しています。いいことがあると花や実になって「にこにこの木」につくそうです。これからたくさんの花や実がついてにぎやかになるのでしょうね。

20140611-164014.jpg

20140611-164115.jpg