生徒会役員選挙(R2.1.31)

高等部では選挙管理委員の生徒を中心にして、立候補受付、ポスター掲示、期日前投票、立会演説会と、準備を進めてきました。そして今日はいよいよ投票です。立候補した生徒達は朝から少し落ち着かない様子でしたが、他の生徒達も皆さん真剣な表情で、用紙に記入して投票箱に入れることができました。

水曜日運営(R2.1.29)

布団畳みの学習会と誕生日者紹介を行いました。
布団畳みでは代表者が前に出て実際に畳んでいます。みんな慣れたもので、とてもきれいに畳めていました。
きれいに畳んでおくことで衛生面だけでなく、気持ちもスッキリすることを学びました。

ドラムサークル(R2.1.28)

高等部キャリア教育講座で、講師の方に来ていただいて音楽療法の授業をしました。これまでにも2回、音楽で楽しく余暇時間を過ごす活動をしましたが、今回はドラムサークルにチャレンジしました。輪になって座って、コンガやボンゴを自由にたたいたり、リズムをたたいたり、講師の方のリードでみんなの音がどんどん大きくなりました。隣の人や向かいの人にパスをする場面では、友だちや先生の名前を呼んで両手でパスのジェスチャーをしたり、パスされた人は次は誰にしようかと迷ったりしながら、みんなとてもいい笑顔でした。

高等部教育相談(R2.1.27)

生徒指導の係が全校児童生徒に対して実施する「学校生活についてのアンケート」を受けて、高等部では全員の生徒が先生と面談をしました。毎学期実施していますが、今回は担任でもそうでなくても高等部の先生どなたでも、自分が話しやすい先生を指名して面談をしています。アンケートの質問は、いじめに関することが中心でしたが、思っていることを何でも話すことができて、先生との心の距離が縮まったようです。この先生になら、困ったことが起きた時に、ためらわずに相談できるでしょう。

中学部1年校外学習(R2.1.24)

中学部の1年生が校外学習に行ってきました。公共交通機関を乗り継ぎ、新見の市街地に行き、本学園アンテナショップや新見消防署を訪れました。アンテナショップ「もりのおみせ」では、呼び込みを大きな声で頑張ったり、商品の受け渡しをしたりました。新見消防署では、署員の方の丁寧な説明を熱心に聞き、実際にホースをもって放水体験を行いました。全員が充実した1日を送ることができました。

小学部「体育 転がしドッジボール」(R2.1.23)

今日は子ども達が楽しみにしている体育がある日です。体育座りや準備運動もずいぶん上手になりました。友達を意識したキャッチボールもできるようになりつつあります。ドッジボールになると、対戦相手に当てようと一生懸命にボールを転がしていました。

ペットボトルを使った転がしドッジの練習です。
相手をよく見て、転がしています。

寄宿舎『ジュースを買いに行こう』(R2.1.22)

寄宿舎では、おやつの前に学園内にある自動販売機までジュースを買いに行きました。今日は自分が飲みたいジュースを買うことが出来るので、みんなわくわくした雰囲気で出発しました。

どの舎生もお金を入れたり、ボタンを押したりして、上手に購入することが出来ました。

戻ってからは、お菓子と一緒にいただきました。ジュースを自分達で購入したことで、いつもとはひと味違ったおやつの会となりました。

高等部「椎茸の植菌」(R2.1.21)

健康の森の椎茸はとても肉厚で美味しいと評判ですが、それを栽培しているのは林産班です。林産班に所属している中学部1年生と高等部1年生は、3学期になってから作業学習の時間に、椎茸の植菌に取り組んでいます。原木に開けた穴に一つずつ丁寧に菌を入れて、できたら自分でチェックします。作業を始めたばかりの頃は、菌の入れ方が不十分だったり、入れ残しがあったりしましたが、今はもうすっかり手順を覚えて、ミスなくできるようになりました。高等部の目標は3学期が終わるまでに3000本‼︎です。立派な椎茸がたくさん収穫できるように、みんなで力を合わせて頑張ります。

学習発表会に向けて(R2.1.20)

2月8日の学習発表会に向けて、高等部の練習が始りました。高等部では、総合的な学習/探究の時間の『色工房』、『銭太鼓』、『和太鼓』の取り組みを発表します。今日は、各グループで発表内容を話し合って決めました。和太鼓グループは、実際に演奏しながら叩く順番や曲の構成を相談しました。心を合わせて音を合わせよう!と、みんな意気込んでいました。