入浴の仕方、マナーについて学習会を行いました。指導員の説明を聞いて舎生の実演も交えながら、身体を洗うときのポイントを確認しました。毎日の入浴に活かすことができそうです。
投稿者「kenmorisien01」のアーカイブ
中学部進路懇談会(R1.5.7)
参観日に合わせて、中学部3年生の保護者の方を対象に進路懇談会が行われました。本校の進路指導主事が高等部卒業後の進路についての説明をしました。説明の途中でも、疑問に思われたことは、適宜質問をするなどアットホームな雰囲気で会は進みました。中学部だけでもなく、他の学部でも今後、進路懇談会は行われる予定です。

ふれあいオリエンテーリング(H31.4.26)
二人で協力
今日は、二人組で折り返しリレーをしました。息もぴったりに上手に折り返す組もありました。「がんばれ〜。」と友達を応援する組もありました。昨年よりも成長しました。学校間交流のリレーでもきっと頑張ってくれることでしょう(^O^)

水曜日運営『新年度オリエンテーション』(H31.4.24)
高等部1年生作業学習( H31.4.23)
ハーブ畑の整備(H31.4.22)
中学部学部集会(H31.4.19)
新年度が始まり、新しいメンバーでの学校生活が始まりました。中学部でも6名の新入生を迎え、定例の学部集会が行われました。「みんなのコーナー」では、3年生が「来週はふれあいオリエンテーリングがあります。みんなで仲良く、楽しみましょう。」と最上級生らしい発表がありました。下級生たちからは、大きな拍手が起こりました。今年度も中学部は3年生を中心に一つにまとまり、がんばります!
新入生、転入生歓迎会
今日は、小学部に新しく増えたお友達を歓迎する会でした。自己紹介の後、みんなでワイワイとゲームをしたり、楽しくダンスをしたりしました。もちろん、司会や挨拶、ゲーム係、ダンス係と自分の役割もがんばりました。教頭先生にたくさん褒めてもらいました。今年度は、小学部9人で仲良くがんばります!
ちなみにダンスで使用したのは、2組に新しく設置されたプロジェクターです。












