高等部 後期実習が始まりました(R7.11.10)

 今日から個人実習(2、3年生)、集団実習(1年生のみ)、校内実習です。生徒はそれぞれの場所で1〜3週間の実習に取り組みます。校内実習では、前期の流れをよく覚えて、登校したらタイムカードを差し込んだり手順に沿って身支度を整えたりとスムーズに動いています。1グループは、「お弁当・仕出し膳のお箸、お手拭き等の封入」に加え、新たに「箱折」の作業も衛生管理に気を付けながら取り組んでいます。2グループは、前期に引き続き、「壁紙等のサンプルはがし」を行います。朝礼が終わると、速やかに作業場の自席へ移動し、目の前の仕事に取り掛かるなど、落ち着いたスタートを切ることができました。集団実習や産業現場等実習へ参加している生徒は、初日を緊張して迎えたことと思います。食事、入浴、睡眠を十分にとり、疲れた心身を整えてまた明日に臨みましょう。