会議研修室に各棟が集まり、みんなで卒業生を送る会を行うことができました。
今回も出し物があり、事前に撮影していた動画を流したり、劇をしたり、歌やダンスをしたりと
みんなが笑顔になれる出し物ばかりでした🎵
また、自分達で作ったバンドーラでの演奏もあり、室内には綺麗な音色が響き渡っていました⭐︎
おやつの時には、卒業生の思い出ムービーを観たり、保護者の方から頂いたメッセージもありました!
卒業生のみなさん、卒業おめでとう‼️



会議研修室に各棟が集まり、みんなで卒業生を送る会を行うことができました。
今回も出し物があり、事前に撮影していた動画を流したり、劇をしたり、歌やダンスをしたりと
みんなが笑顔になれる出し物ばかりでした🎵
また、自分達で作ったバンドーラでの演奏もあり、室内には綺麗な音色が響き渡っていました⭐︎
おやつの時には、卒業生の思い出ムービーを観たり、保護者の方から頂いたメッセージもありました!
卒業生のみなさん、卒業おめでとう‼️
昨日の中学部・高等部に引き続き、小学部でも6年生を送る会が行われました。3組が中心となって計画を進め、1組、2組と分担して飾りやプレゼント作り、会場の飾り付けや出し物の練習など、準備をしてきました。今日は、可愛らしく飾り付けられた会場で、6年生の思い出スライドや出し物を見たり、心を込めたプレゼントを渡したりしました。6年生から在校生へのお礼のプレゼントもあり、6年生も在校生も笑顔があふれ、お互いに「ありがとう!」の気持ちが伝わる会になりました。
10日金曜日の卒業式まで残すところ1週間となりました。高等部では、卒業する3年生に向けて、在校生や学部職員が出し物を披露したり、卒業学年担任が作成した思い出ムービーを視聴したりしました。心温まる、素晴らしい会となりました。
中学部でも、送る会を実施し、感謝の気持ちを伝えることができました。
今日は高等部が運営する今年度最後のアンテナショップ「森のおみせ」営業日でした。現在、小学部6年生が地域貢献活動の一環で作成した『しおり』が置かれています。校外学習などでお世話になっている市内の方への感謝の気持ちを伝えるために、子供たちが頑張って作ったしおりです。今日も来店されコーヒーをご注文くださったお客様が『しおりコーナー』に立ち寄られ、色とりどりのしおりからお好みのデザインのしおりを持って帰られました。たくさん持ち帰ってくださるお客様もいらっしゃって、「かわいい!」と大好評です。しおりを通して、地域と繋がることができたように感じられました。
卒業学年では、卒業式に向けて様々な学習が行われています。小学部6年生は、学年で証書の受け取り方や入退場のやり方を練習してきました。今日の卒業学年合同練習では、「かっこいい姿を見てもらいたい!」と発表する児童がいるなど、やる気十分!座る姿勢や礼のやり方など先輩たちと一緒に頑張りました。音楽の授業では、卒業式で歌う『ビリーブ』や『学園歌』を練習しました。歌ったことのある児童は小さく口ずさみながら、初めての児童は曲に合わせて体を揺らしながら歌詞を確認した後、声を合わせて歌う練習をしました。本番に、心を込めた歌声が響くように練習していきたいと思います。
今日は本校の養護教諭と栄養教諭を交えてバランスの取れたおやつについて学習会を開催しました。学習会の話の中にクイズがあり、「◯◯◯じゃろー!」「いや、◯◯◯じゃないかなー?」などととても盛り上がった学習会になりました⭐︎その後おやつをいただきました⭐︎ごちそうさまでした‼︎
本学園施設の農産班から中学部の学部作業で製作しているガーデンピックを340本注文いただきました。農産班が作っているフラワーアレンジポットに刺して、新見市内の保育園やこども園に納める予定だそうです。自分達の作った作品が市内の子どもたちの目に触れ、喜んでもらえると知って生徒たちはとても嬉しそうでした。明日みんなで農産班に納品の予定です。
卒業生にとって、学校生活も残すところ2週間となりました。高等部で毎週月曜日に行っている芸術の授業は、今日が卒業生にとって最終の授業となりました。美術科では、アニメーション作りに向けて、自分で描いたイラストをコマ送りで撮影しながら作成と編集作業を進めました。タブレット端末の活用も、さすが高等部生と言わんばかりにとてもスムーズでした。音楽科では、卒業式に向けて歌唱曲を心を込めて歌いました。卒業生も在校生も、心を込めた優しい歌声が聞こえました。
卒業生を送る会で使う飾りをみんなで作りました。上手にできて満足そうでした。
中学部にALTの先生が来てくれました。前回はALTの先生の国のことや家族のことを教えてもらったので、今回は自分達がいつもやっている植菌の作業学習に一緒に行って紹介しました。シイタケの菌のコマの植え方や、ほだ木を運ぶ場所を伝えながら一緒に汗を流しました。とても仲良くなれたような気がしました。