就職準備講習会(R4.10.17)

ハローワークさんのご協力で、高等部1、2年生の就職希望者を対象にした「就職準備講習会」に参加しました。午前は、社会福祉法人 倉敷夢工房さんのパンやお弁当を作っている様子を見学し、併設のカフェレストランで昼食をとりました。昼食中も、ホールスタッフとして働いておられる方の、接客の様子を見せていただきました。午後からは、株式会社キョウセイさんに行き、防振ゴムの加工の様子を見せていただきました。どちらの事業所も、朝早くからお仕事をされており、勤務によっては、夜勤で夜中の2時くらいまで働いておられるという話も伺いました。お仕事に必要なこととして、働くための体力はもちろんのこと、仕事中にミスを起こさないようにするためにも、責任感や決まりを守ること、そのためには、休憩時間とのメリハリがつけられるようになること、など、沢山の大切なことを教えていただき、充実した研修になりました。高等部では来月から実習が始まります。教えていただいたことを意識して、自分の目標と結びつけ、実り多い実習になるように学習を進めていきたいと思います。

高等部2年生元気に宿泊学習を行なっています(R4.10.7)

 今回の宿泊学習では、バスからフェリーに乗り換えて前島に渡り、旅館での宿泊となりました。宿泊のルールを守りながら、入浴や食事を行うことができました。二日目の今日、午前中はあいにくの天気でしたが牛窓にあるオリーブ園に行きました。幸福の鐘を鳴らすことはできませんでしたが、幸せをお祈りしています。午後からは日本一のだがし売場で買い物学習をしました。自分の好きなもの、家族が喜びそうなもの…いろいろと思いをはせながら買い物に取り組みました。家族の皆さん、お土産をお楽しみに♡これから学校に戻っていきます。

高等部2年生芸術鑑賞を行いました(R4.10.6)

高等部2年生は、当初の予定通り岡山駅周辺で行われている岡山芸術交流2022の芸術鑑賞を行いました。旧内山下小学校の作品展示では、大きな熊のフィギュアがプールに設置している展示に興味津々の2年生。小学校の各教室内にある作品の数々を、先生やスタッフの方に質問しながら楽しむことができました。昼食は、友達と相談して決めたコンビニで、好きなメニューを選んで買うことができました。たくさん歩いていたので、とっても喜んで食べました。これから宿泊先へと移動して行きます。

高等部2年生が宿泊学習に出発しました(R4.10.6)

今日から一泊二日の行程で、2年生が岡山•備前方面に宿泊学習へ出掛けます。一日目の今日は、岡山芸術交流2022というイベントが開催されている岡山駅周辺での芸術鑑賞に向かいます。二日間の行程の中で、クラスのみんなで挨拶等の役割分担を行い、早速出発式で司会進行や目標発表をハキハキと行うことができました。好天を祈りながら、充実した学習となるように、後輩の皆さんや先生方も応援してくれていました。

高等部2年生宿泊学習の事前学習を行いました。(R4.10.3)

いよいよ宿泊学習が今週末の実施となった高等部2年生は、しおりを使いながら日程や活動内容を確認していきました。楽しみでいっぱいな気持ちと共に、校外での学習のめあてや個人目標を再確認し、実りある学習になるように担任の先生と打ち合わせを行うことができました。自分から天気予報を気にして調べたり、荷物の収納場所を旅行カバンとリュックサックに入れ分けるアイデアに気付いたりなど、自分達で考えて主体的に学習を深めていました。

高等部1年生椎茸栽培の調べ学習を行いました(R4.9.26)

 1年生はこれまで椎茸のほだ木運びや天地返しの作業を通して椎茸栽培に関わってきました。2学期に入り、子どもたちの中からも『椎茸はどうしたら生えてくるのか』『施設の先輩はどんな作業をしているのか』と言った疑問の声が出てきたことを受け、クラスみんなで調べ学習を行なっています。今日は、林産班の班長の先生に電話をかけて、一連の作業体験ができるかどうかをみんなで協力して尋ねました。許可を頂き、明日から早速作業体験ができることを楽しみにする1年生でした。

全学部でオンライン授業をしています。(R4.9.20)

現在本校では全学部でオンライン授業を実施しています。児童生徒は自分のタブレット端末から元気に朝の会に参加しています。その後の双方向の授業では、先生の話を聞いたり質問に答えたりしながら自宅から授業に参加しています。1日の終わりには、今日学んだことを振り返りフォームに入力して提出しています。児童生徒の「学びを止めない」ための学習支援を続けていきます。

運動会の合同練習がありました。(R4.9.13)

今年の岡山県健康の森学園運動会は3年ぶりに学校と施設が一緒に行います。「心いっぱい 体いっぱい」をテーマとして学校と施設が心を一つに取り組みます。今日は2回目の学校・施設の合同練習でした。明日の予行、土曜日の本番に向けてみんなで頑張っています。

高等部 教科学習を頑張っています。(R4.9.12)

いよいよ今週が運動会の開催週となりました。残暑も残る中ではありますが、週初めの月曜日の午前中、高等部では基礎学習として教科の学習に取り組んでいます。将来の生活に向けて、各学年で得意を伸ばしたり、苦手なことに挑戦したりと、とてもよく頑張っていました。1年生は、3つのグループに分かれ、買い物に向けた商品の個数や種類の理解、金種の種別、複数の金種を組み合わせた支払いと、テーマごとに学習を深めました。3年生は、就労の際に必要となる履歴書の項目を知り、枠の大きさに合わせて必要事項を記入することに挑戦していました