高等部の朝の運動(H25.4.30)

高等部 では、朝の運動であじさいコースを走っています。また、雨のときは、体育館でシャトルランを行っています。シャトルランでは、CDの合図を聞きながら、体育館を50往復することにみんながんばって取り組んでいます。今後も体力の向上を目指して取り組んでいきます。

20130430-105122.jpg

ふれあいオリエンテーリングで仲良くなったよ!(H25.4.26)

今年の春は気まぐれ。青空が急に暗くなったり雨がポツポツ降ったり。風が出てきて安全のためにテントをたたんだりもしました。そんな自然も体験しながら、ふれあいオリエンテーリングは無事に終わりました。帰ってきた皆さんの顔はとても朗らかでした。

20130426-140517.jpg

20130426-140615.jpg

H25年度ふれあいオリエンテーリングスタート(H25.4.26)

今年度最初の学園行事、ふれあいオリエンテーリングの日がやってきました。開会前から、そこここで人の輪ができていました。開会行事では、学園長から「園生・職員が互いに触れ合うのはもちろんのこと、健康の森の豊かな自然にもしっかり触れ合って、思い出に残るオリエンテーリングにしましょう。」との言葉に一同笑顔。『さんぽ』の歌を歌ったあとは、グループに分かれて自己紹介し、出発しました。
「みんなの元気で雨を吹き飛ばしましょう!」

20130426-103848.jpg

20130426-103904.jpg

救急法講習会(H25.4.26)

4月23日と24日に救急法講習会がありました。健康の森学園に勤務する教職員全員が、2日に分かれて講習を受けました。新見消防署哲多分署の消防士の方から救急法についての講義を受けたあと、実技をしました。全員が、気道確保、胸骨圧迫、助けを呼ぶ、119番通報、AEDの手配と使用などの実技を行い、心肺蘇生法の流れを確認し合いました。最後に、学園の教職員若手5人が、実際の場面を想定し、実技演習を行いました。

20130426-085156.jpg

20130426-085211.jpg

20130426-085246.jpg

20130426-085301.jpg

高等部訓練班作業(H25.4.23)

高等部では、訓練班作業の取り組みが本格的になってきました。林産班では、1年生がしいたけのホダ木を畦道から茶畑裏の森まで、みんなでがんばって運んでいます。田植え祭りまでには、畦道のホダ木を全て片付ける予定です。

20130423-112114.jpg