水曜日運営「新入生歓迎会」(H31.4.17)

今日は寄宿舎での「新入生歓迎会」がありました。
張り切ったり照れたりしながら新入生はそれぞれに自己紹介をしました。
その後は寄宿舎の先生たちの紹介や、寄宿舎の年間行事をまとめたムービーを見ながら楽しみました。
これから皆で仲良く楽しい寄宿舎生活を送りましょうね!

20190417-172348.jpg

20190417-172504.jpg

退任式(H31.4.12)

前年度までお世話になった先生方の退任式がありました。最初に校長先生から、転退任された先生方の紹介がありました。その後、1人ずつお別れの挨拶がありました。お世話になった先生方のお話を真剣な表情で聞いている姿が見られました。

その後、各学部でもお別れの会がありました。児童生徒たちはいつまでも別れを惜しんでいました。

水曜日運営「安全について」(H31.4.10)

新年度がスタートし、新しい舎生を迎えての初めての水曜日運営を行いました。
今日は安全についての話で、実際に防災グッズを身につけ、どのようなルートで避難をするのかをみんなで確認をしました。

20190411-101041.jpg
その後はおやつを食べて、自由に過ごしました。

20190411-101206.jpg

水曜日運営「生活のまとめ」(H31.3.13)

水曜日運営も今日で今年度最後となりました。今日は一年間学んできた生活のまとめをしました。
内容をよく覚えていて、問いかけに対してもすぐに答えられる舎生が多かったです。
改めて振り返ることで次年度も学んだことを意識して取り組んで欲しいと感じます。

20190313-150843.jpg
また、おやつも今年度最後でした。和気あいあいと今のメンバーで過ごす残りの時間を楽しみました。

20190313-151338.jpg

寄宿舎の様子(H31.2.15)

A棟の階段上の掲示板にかわいい掲示物が貼られています。余暇の時間に指導員と舎生が一緒に作ったものです。余暇の時間はもちろん各自が楽しむことを行う時もありますが、指導員と舎生が一緒に活動を行う時もあります。この掲示物を見ると、温かい雰囲気の中で作られたものであることがよく伝わってきます。

水曜日運営『各棟の時間』(H31.2.13)

下校後、各棟でそれぞれの時間を過ごしました。男子棟A棟はビンゴ大会をしました。なかなかビンゴにならず、ドキドキしながら行いました。ビンゴになった人から好きな景品のプレゼントを選びました。ビンゴが出る度に拍手が沸き起こり、大盛り上がりでした。その後は、お菓子を食べて、カラオケを楽しみました。男子棟B棟は各部屋対抗で宝探しゲームをしました。なかなか見つからず苦労しましたが、舎生どうし協力し合って頑張りました。その後は、プレゼントと好きなお菓子やジュースを選び、会食をしました。女子棟はバイキング形式のティーパーティーをしました。好きなお菓子やジュースを選び、会食をしました。その後は映画やカラオケ、お化粧等それぞれ自分の好きなことをして過ごしました。各棟でそれぞれ趣向の凝らした楽しい時間を過ごしました。

20190214-120005.jpg

20190214-120015.jpg

20190214-120021.jpg

ユアタイム サッカー(H31.1.29)

今日は下校後にユアタイムでサッカーがありました。以前から楽しみにしている舎生もおり、たくさんの参加がありました。ドリブルやパス、シュートなど基本的な練習をしてからA棟 対 B棟で試合をしました。白熱した試合でしたが、ゴールキーパーの好セーブもあり引き分けでした。みんな一生懸命ボールを追いかけて楽しそうでした。アジアカップ優勝できますように!!

20190129-164517.jpg

20190129-164527.jpg

『お正月遊びと書き初め』(H31.1.9)

下校後、日課の洗濯畳みや入浴準備を終えた後、舎生はそれぞれ思い思いの余暇時間を過ごしました。興味のあるお正月遊びを選んで取り組む姿も見られ、普段触れる機会の少ないこま遊びやかるた取りを楽しみました。また、書き初めに取り組む舎生もいました。取り組んだ舎生は真剣な表情で筆を走らせていました。

20190110-111216.jpg

20190110-111226.jpg

20190110-111240.jpg

水曜日運営 おしまい会 (H30.12.19)

2学期のしめくくりにおしまい会をしました。プレゼント交換や出し物がありました。出し物では、有志で歌やダンス、ショートムービーに漫才やコント、紙芝居やうんちく発表などたくさんの出し物があり大いに盛り上がりました。また、おやつをみんなで食べながら思い出ムービーを見ました。2学期の行事や楽しかったことなどを振り返りながら思い出話に花を咲かせていました。終始笑顔いっぱいの会になりました。

20181220-142957.jpg

20181220-143005.jpg

水曜日運営『大掃除』(H30.12.12)

下校後、寄宿舎では学期末が近いので大掃除をしました。
舎生はそれぞれの舎室を役割分担して一生懸命に取り組みました。
今年自分たちが寝起きしたベッドや宿題をした机を雑巾を使ってピカピカにしました。初めてエアコンのフィルターを掃除する舎生もいて、先生に教わりながら掃除をしました。
大掃除を終えて、清々しい気持ちで新年を迎える準備ができました。

20181213-111829.jpg

20181213-111818.jpg

20181213-111804.jpg