学校間交流②(H25.6.6)

新見市立萬歳小学校5・6年生と学校間交流を行いました。はじめましての会で自己紹介をした後に、健康の森内にある芝生広場まで歩きました。芝生広場までの30分間、本校の児童と話をしたり、手をつないだりしながら歩きました。芝生広場では、萬歳小学校の児童が用意した「めくってめくって」と「王様ジャンケン」をして遊びました。帰り道、健康の森施設が飼育している牛やニワトリを見ました。振り返りでは、「健康の森学園での交流は、2回目です。去年より仲良くなりました。」という感想がありました。回を重ねることの大切さを感じた一言でした。

20130606-122330.jpg

20130606-122338.jpg

20130606-122344.jpg

20130606-122354.jpg

20130606-122400.jpg

水曜日運営(H25,6,5)

今日は各棟での活動でした。男子棟は外へ遊びに行き、元気よく体を動かしました。女子棟ではおやつ作りでクレープを作りました。生地を焼いたり、フルーツを切ったりして本格的なクレープが出来あがりました。自分たちで作ったおやつは格別な味でした。

20130605-160210.jpg

20130605-160223.jpg

高等部の生徒朝礼(H25.6.4)

高等部は毎月1回、「生徒朝礼」を開き、教頭先生から学校生活に関する話を聞いたり、行事予定や月目標の確認をしたり、みんなで歌を歌ったりしています。また、教育支援担当教員から「あいさつ」についての話もあり、ロールプレイングを通して、自分から進んであいさつをすることの大切さをみんなで確認しました。

20130604-094722.jpg

プール点検(H25.5.31)

梅雨に入り、健康の森も蒸し暑い毎日です。プールでの学習に備えて、掃除や点検が行われました。小・中・高・施設でそれぞれの担当場所を掃除したあと、事務室の皆さんでペンキ塗りや排水の確認等の点検作業をしています。田んぼにもプールにも必要な水。大切にします。

20130603-134516.jpg

20130603-134527.jpg