高3修学旅行3(H27.5.29)

いよいよ最終日です。
くもり空ですが今のところ雨は降っていません。
バスに乗ってガイドさんの案内のもと、スカイツリーや両国国技館を眺めながら浅草へ到着しました。

20150529-130906.jpg

学校間交流(H27.5.29)

萬歳小学校5・6年生と一緒に音楽をしました。
「ぽかぽかてくてく」や「ひらいたひらいた」の歌遊びをしました。
友達としっかり手をつないでぐるぐる回ったり、狭い場所をくぐり抜けたりしました。
リコーダー演奏や合唱も聞きました。じっと聞いていた子どもは、手を挙げて
「〜さんが一番よく歌っていました。上手だったです。」と感想を発表しました。
一緒に学習して楽しかったですね。次に会えるのはいつ?楽しみですね。

20150529-124358.jpg

20150529-124853.jpg

中学部3年 校外学習(H27.5.28)

中学部3年生が、岡山方面に校外学習に行きます。

NHK岡山で放送の仕組みを学んだり、スタジオでアナウンサーになりきって原稿を読んだりします。
その後、イオンモール岡山で買い物学習をしたり、事前にインターネットで調べたお店で昼食を食べたりします。
今まで準備してきたことを生かして、充実した活動になるようにします。

20150528-140406.jpg

トイレの使い方とマナーの学習会(H27. 5.27)

今日の水曜日運営は、保健指導で「トイレの使い方とマナー」について学習しました。
小便の時はお尻を出さないことや、大便の後は汚れがつかなくなるまで拭くことなどをクイズ形式で学習しました。最後に一番大切な「手をきれいに洗う」ことをみんなで確認しました。

20150527-153145.jpg

ハーブ畑の管理(H27.5.26)

高等部の畜産班(2年生)では、ハーブ畑でカモミールやレモンバームなどを栽培しています。今日はそれらの収穫をみんなで行いました。収穫したハーブは乾燥・粉砕などの工程を経て、生徒たちの分担により、フクロウの置物やシューズキーパーなどの製品に仕上げられていきます。

20150526-110356.jpg

PTA役員会(H27.5.25)

PTA役員会が開催されました。今日は、各専門部の活動の情報交換、研修会への参加体制、奉仕作業の内容等が主な議題でした。役員の方々にはお忙しい中、熱心に御相談いただきありがとうございました。

第25回 田植え祭り(H27.5.22)

さわやかな青空のもと、地域との交流行事 第25回 田植え祭りが開催されました。
地元の地域振興会の方や婦人会、駐在所の警察官、新見市内の各種団体、新見市立本郷小学校の児童・岡山県共生高等学校の生徒のみなさん、ボランティアとして吉備国際大学の学生が、田んぼに入り、田綱を頼りに稲の苗を植えました。ぎこちなかった植え方だった参加者が、みるみるうちに上手になりました。

大切に育て、収穫したお米は、収穫祭でおこわにしてみなさんに味わっていただきます。

20150522-131743.jpg

20150522-131800.jpg