森のおみせで「しおり」を配っています。(R5.3.3)

今日は高等部が運営する今年度最後のアンテナショップ「森のおみせ」営業日でした。現在、小学部6年生が地域貢献活動の一環で作成した『しおり』が置かれています。校外学習などでお世話になっている市内の方への感謝の気持ちを伝えるために、子供たちが頑張って作ったしおりです。今日も来店されコーヒーをご注文くださったお客様が『しおりコーナー』に立ち寄られ、色とりどりのしおりからお好みのデザインのしおりを持って帰られました。たくさん持ち帰ってくださるお客様もいらっしゃって、「かわいい!」と大好評です。しおりを通して、地域と繋がることができたように感じられました。

卒業に向けて(R5.3.2)

卒業学年では、卒業式に向けて様々な学習が行われています。小学部6年生は、学年で証書の受け取り方や入退場のやり方を練習してきました。今日の卒業学年合同練習では、「かっこいい姿を見てもらいたい!」と発表する児童がいるなど、やる気十分!座る姿勢や礼のやり方など先輩たちと一緒に頑張りました。音楽の授業では、卒業式で歌う『ビリーブ』や『学園歌』を練習しました。歌ったことのある児童は小さく口ずさみながら、初めての児童は曲に合わせて体を揺らしながら歌詞を確認した後、声を合わせて歌う練習をしました。本番に、心を込めた歌声が響くように練習していきたいと思います。

寄宿舎:食の学習会!(R5.3.1)

今日は本校の養護教諭と栄養教諭を交えてバランスの取れたおやつについて学習会を開催しました。学習会の話の中にクイズがあり、「◯◯◯じゃろー!」「いや、◯◯◯じゃないかなー?」などととても盛り上がった学習会になりました⭐︎その後おやつをいただきました⭐︎ごちそうさまでした‼︎