今日は寄宿舎での卒業生を送る会でした。はじめに卒業生から在校生に向けてのあいさつがありました。その後は各棟でのはなむけの出し物でした。A棟は「千本桜」のダンス&和太鼓&歌のパフォーマンスと、「花は咲く」の合唱でした。B棟は「ミュージックステーション」でした。どちらの出し物も盛り上がり、そして感動的でした。その後はみんなで3月の誕生者を祝い、ケーキを食べながら、卒業生との思い出DVDを観ました。あと2日で卒業式ですが、みんなで楽しい思い出を作れるように過ごしていきたいです。
「寄宿舎」カテゴリーアーカイブ
水曜日運営(窓拭き)
第3回大玉バレーボール大会
各棟での活動(H29.2.15)
各棟での活動(H29.2.8)
食事の話(H29.1.25)
歯磨き指導(H29.1.18)
今日は、おやつを食べた後に歯磨きをしました。歯磨きをした後には染め出し液を使って、歯の汚れが残っていないかを確認しました。きれいに磨けているようでも液を付けてみると赤く染まる部分がありました。赤く染まったところを鏡で確認しながら磨き直すことで、みんなの歯はピカピカになりました。
お正月遊びと誕生者紹介(H29.1.11)
2学期おしまい会(H28.12.21)
今日は、2学期の締めくくりにおしまい会をしました。実行委員が中心となって会を進めてくれました。各棟の出し物でA棟は「マネキンチャレンジ」と「恋ダンス」の踊りを、B棟は「劇、糸パチ先生」と「西部警察」の映画上映を行いました。どの出し物も大いに盛り上がりました。次に、「ipad10分延長券」や「当番免除券」などの特待券をかけたジャンケン大会をしました。普段では味わえない特別感を手に入れるため、みんなの目は輝いていました。その後寄宿舎に戻り、12月の誕生者紹介をしました。おやつを取る順番もくじ引きでを決め、いつもとは違った雰囲気で楽しみました。おやつを食べながら2学期の思い出DVDを観て、楽しかった思い出を振り返りました。