卒業生を送る会と3月の誕生者紹介(H29.3.8)

今日は寄宿舎での卒業生を送る会でした。はじめに卒業生から在校生に向けてのあいさつがありました。その後は各棟でのはなむけの出し物でした。A棟は「千本桜」のダンス&和太鼓&歌のパフォーマンスと、「花は咲く」の合唱でした。B棟は「ミュージックステーション」でした。どちらの出し物も盛り上がり、そして感動的でした。その後はみんなで3月の誕生者を祝い、ケーキを食べながら、卒業生との思い出DVDを観ました。あと2日で卒業式ですが、みんなで楽しい思い出を作れるように過ごしていきたいです。

20170309-092653.jpg

20170309-092702.jpg

水曜日運営(窓拭き)

今日は学期末恒例の窓拭きがありました。自分の部屋や共有の場所の窓をみんなできれいにしました。3学期ともなると慣れた様子で取り組んでいました。みんなのおかげでピカピカの寄宿舎になりました。

20170301-152301.jpg

20170301-152313.jpg

20170301-152249.jpg

第3回大玉バレーボール大会

今日の水曜日運営は、今年度最後の大玉バレーボール大会でした。小学部から高等部までの舎生が縦割りでチームを作り、職員も一緒に白熱した試合を繰り広げました。勝ったチーム、負けたチームどちらも試合後の表情は清々しいものでした。結果は以下の通りです。
優勝 きかんしゃトーマスZ
2位 チーム松
3位 星空凛連合
4位 騎士団

20170223-105036.jpg

20170223-105043.jpg

各棟での活動(H29.2.15)

今日の水曜日運営は、各棟での活動でした。卓球を楽しむ人やゲームをする人など、みんなが思い思いに過ごしました。その後はみんなでおやつを食べました。今週は学習発表会があるので、健康に気をつけて過ごしたいです。

20170215-154138.jpg

20170215-154146.jpg

各棟での活動(H29.2.8)

今日の水曜日運営は、各棟で壁面に飾る作品作りをしました。手や足に絵の具を塗り、模造紙に手形、足形をとりました。これがどんな作品に出来上がっていくか楽しみです。その後のおやつの時間には2月の誕生者紹介をし、みんなで祝ってケーキを食べました。

20170208-142952.jpg

20170208-142939.jpg

食事の話(H29.1.25)

今日は下校後に「良い姿勢で食べる」や「食器を持って食べる」など、食事のマナーについての話がありました。先生が実際に悪い見本を示し、どこを直したらよいかみんなで考えました。夕食の時には姿勢を意識し、食器を持って食事をする人が多く見られました。

20170126-090941.jpg

歯磨き指導(H29.1.18)

今日は、おやつを食べた後に歯磨きをしました。歯磨きをした後には染め出し液を使って、歯の汚れが残っていないかを確認しました。きれいに磨けているようでも液を付けてみると赤く染まる部分がありました。赤く染まったところを鏡で確認しながら磨き直すことで、みんなの歯はピカピカになりました。

お正月遊びと誕生者紹介(H29.1.11)

3学期はじめの水曜日運営は、正月遊びでした。コマ回しや福笑い、メンコ、カルタなど最近ではあまりしなくなった遊びにふれ、古き良き伝統を知りました。慣れない遊びばかりなのではじめのうちは戸惑った様子でしたが、徐々に遊び方が分かると笑顔いっぱいで楽しむことができました。また、おやつの時間には1月生まれの誕生者紹介もし、みんなで祝ってケーキを食べました。おやつの後には希望者は外へ行き、凧揚げもしました。

20170111-154909.jpg

20170111-154931.jpg

20170111-154944.jpg

2学期おしまい会(H28.12.21)

今日は、2学期の締めくくりにおしまい会をしました。実行委員が中心となって会を進めてくれました。各棟の出し物でA棟は「マネキンチャレンジ」と「恋ダンス」の踊りを、B棟は「劇、糸パチ先生」と「西部警察」の映画上映を行いました。どの出し物も大いに盛り上がりました。次に、「ipad10分延長券」や「当番免除券」などの特待券をかけたジャンケン大会をしました。普段では味わえない特別感を手に入れるため、みんなの目は輝いていました。その後寄宿舎に戻り、12月の誕生者紹介をしました。おやつを取る順番もくじ引きでを決め、いつもとは違った雰囲気で楽しみました。おやつを食べながら2学期の思い出DVDを観て、楽しかった思い出を振り返りました。

20161221-162231.jpg

20161221-162245.jpg

20161221-162253.jpg

2学期窓拭き(H28.12.15)

今日の水曜日運営は年末の大掃除という意味も込めて、みんなで窓拭きをしました。みんなが力強くそして心を込めて拭いたので、寄宿舎の窓はピカピカになりました。来週は終業式ですが、体調を崩さず元気に生活したいです。

20161215-083951.jpg

20161215-092406.jpg