田植え祭りに向けて準備万端(H25.5.23) 投稿日時: 2013 年 5 月 23 日 投稿者: kenmorisien01 明日は、第22回田植え祭りです。学園の水田は、しろかきが終わりました。水田の周りの畔には、健康の森学園ののぼり旗が、はためいています。のぼり旗は、今年度新たに制作しました。会場には、紅白幕がかかりました。来園する方々を気持ち良くお迎えできるよう、開会式会場のゴミを園生が一つ一つ拾いました。園生・職員一同、皆様の御来場をお待ちしています。
「ようい、どん。」(H25.5.23) 投稿日時: 2013 年 5 月 23 日 投稿者: kenmorisien01 初夏を思わせるような気持ちの良い青空のもと、小学部は、体育「かけっこ」の授業をしました。「ものまねごっこ」をして体をほぐした後、50m走りました。タイムを測るだけでなく、走っている姿をiPadに撮影しました。ゴールを駆け抜けた時の子供たちの嬉しそうな笑顔が素敵でした。最後に、「のびのび体操」をしました。iPadに撮影した映像は、振り返り学習で見ようと思います。
水曜日運営(H25.5.22) 投稿日時: 2013 年 5 月 23 日 投稿者: kenmorisien01 きょうは、生活指導のグループと自立生活のグループに分かれて学習会をしました。生活指導では、『衣類の干し方』や『衣類のたたみ方』について一つ一つ確認しながら学習しました。自立生活では、『自立生活とは何か』について話し合った後、『洗濯干しのポイント』や『衣服の片付け』について学習しました。学習会の後には、学習した内容を確認しながら自分たちの洗濯物をたたんで片付けました。