力を合わせて「ふれあい駅伝」(H25.12.6) 投稿日時: 2013 年 12 月 6 日 投稿者: kenmorisien01 健康の森学園の施設周囲を走るこの駅伝も、マラソン大会の目玉! 小学部の児童と本郷小学校の児童が一緒に走る「ふれあいの部」、力を競い合う「競争の部」があります。仲良くゴール、互いに称え合うなど、素敵なふれあいがいっぱいです。
マラソン競技の各コース、スタートしました。(H25.12.6) 投稿日時: 2013 年 12 月 6 日 投稿者: kenmorisien01 マラソン大会の目的の一つは、交流です。外部団体では、社会福祉法人神郷の園、福祉ワークセンター阿新、新見走ろう会、公設国際貢献大学校、本郷小学校から参加されています。総勢140名が、競い合い、励まし合い、親睦を深めます。応援にも熱が入っています。 苦しさを我慢してゴールして味わえる達成感。皆さんの顔は輝いています。 続いては、ふれあい駅伝です。気持ちを込めてタスキをつなぎます。「頑張って!」
マラソン大会始まりました!(H25.12.6) 投稿日時: 2013 年 12 月 6 日 投稿者: kenmorisien01 第23回マラソン大会が、始まりました。開会式では、学園長の挨拶に続き、園生代表が歓迎の言葉や選手宣誓を行いました。気合、充分です。 健康の森にちなんだ「すずらんコース」「あじさいコース」「まんさくコース」「かしのきコース」の各コースと、ふれあい駅伝とが行われます。 冷たい冬の風切って、選手達が走ります!