対面式(H27.4.17) 投稿日時: 2015 年 4 月 17 日 投稿者: kenmorisien01 今年度初めての学部集会、「対面式」を行いました。 「対面式」では、中学部に入学した3名の生徒が自己紹介をした後に、在校生と教員が自己紹介をしました。好きなことを紹介し合うことで、お互いの距離が少し縮まりました。 次に、中学部生徒会長が、歓迎の言葉を言いました。 最後に、学園歌を一緒に歌って仲間意識を高めました。
新年度健康診断(H27.4.16) 投稿日時: 2015 年 4 月 16 日 投稿者: kenmorisien01 オージオメータという検査器で聴力検査をしました。 年一回の検査ですが、どの人も少しずつ上手に検査を受けられるようになっていきます。 おだやかな表情で検査を受けていました。
寄宿舎新入生歓迎会(H27.4.15) 投稿日時: 2015 年 4 月 15 日 投稿者: kenmorisien01 寄宿舎でも新入生歓迎会が15日の水曜日運営の時間に行われました。 中学部と高等部の新入生の舎生が心も新たに自己紹介をして、皆から暖かい拍手を貰いました。 また、『この人は誰だ』クイズで舎生同士の親睦を深めたり、寄宿舎生活の一年間を紹介する映像をみて舎生活への期待を高めたりしました。 歓迎会の後、4月生まれの誕生者紹介をして、皆でケーキを食べました。
新入生歓迎会(H27.4.14) 投稿日時: 2015 年 4 月 14 日 投稿者: kenmorisien01 高等部で新入生歓迎会が行われました。天候も何とか回復し、芝生広場で在校生と新入生、教員が一緒になって、しっぽとりゲームを楽しんだり、遊具を使って遊んだりしながら交流を深めました。笑顔がいっぱい飛び交う温かい会になりました。
退任式(H27.4.13) 投稿日時: 2015 年 4 月 13 日 投稿者: kenmorisien01 平成26年度末の異動で、本校を去られることになった先生方をお送りする式が行われました。転退任される先生方から、「2週間ほど離れていただけなのに、とても懐かしい。」「新しい所でも頑張るから、健康の森の皆さんも頑張ってほしい。」など、感謝と励ましの言葉をいただきました。別れは寂しいですが、健康の森学園の応援団は、県内各所へ広がっていきます。
お世話になった先生に、手紙を書こう(H27.4.10) 投稿日時: 2015 年 4 月 10 日 投稿者: kenmorisien01 昨年度までお世話になっていた先生が、退職されたり、転出されたりしました。来週の月曜日には、退任式があります。 中学部では、退任される先生に、お礼の手紙を書きました。1年生から2年生までの活動の様子が綴られたアルバムを手がかりに、一人一人が自分の思いを手紙に書きました。 退任式が終わった後、手渡します。
学校の中を案内しよう(H27.4.9) 投稿日時: 2015 年 4 月 9 日 投稿者: kenmorisien01 小学部1組の子どもたちが、新しく来られた先生に校内を案内しました。 目的地に着いたら、「図書コーナーです!」と説明をして、場所の写真にシールをはりました。 昼からは、牛舎にも行くなど、「ぼくたちの学校」を案内しました。
入学式(H27.4.9) 投稿日時: 2015 年 4 月 9 日 投稿者: kenmorisien01 今年度の新入生は13名でした。中学部に3名、高等部に10名、合わせて13名の新しい友達が入学しました。 福岡孝美校長から一人ずつ名前を呼ばれると返事をしたり笑顔で応えたりしていました。 岡田壽学園長からは、「森の宝」として心いっぱい体いっぱい働けるように学ぶこと、PTA会長からは、たくさん思い出を作ることなど 、お祝いの言葉をいただきました。 在校生代表が「学校に慣れて森の仲間になってください。」と言って歓迎しました。
新年度スタート(H27. 4. 8) 投稿日時: 2015 年 4 月 8 日 投稿者: kenmorisien01 寄宿舎でも今日から新年度が始まりました。部屋がかわったり、棟がかわったりして気分も一新です。下校後は、年度初めということで生活係の先生から日課の確認や当番活動の変更などについて話がありました。 明日は入学式です。新しい友だちもたくさんきます。みんなで力を合わせて一年間がんばりたいと思います。
着任式、新任式、始業式(H27.4.8) 投稿日時: 2015 年 4 月 8 日 投稿者: kenmorisien01 平成27年度がスタートしました。 福岡孝美校長の着任式の後、新任式をしました。新たな先生方との出会いに、児童生徒は、目を輝かせていました。 始業式では、福岡校長から、今年度の取り組みについて話がありました。 児童生徒を真ん中に、保護者と教職員が二人三脚で、自立と社会参加に向けての力を高めていきます。