田植え祭り事前学習(H27.5.19)

健森施設の先生から植え方を教えていただきました。
「この苗は何本ありますか?」「苗は田づなの前に植えましょう。」
お話の後、手や足などいろいろな所で泥水の感触を楽しんで田植えをしました。
本番は本郷小学校の友達や地域の人たちと交流しながら植えます。

20150519-152452.jpg

20150519-152516.jpg

キャリア教育講座(H27.5.19)

高等部では、卒業後の生活を想定して、勤労観や職業観の土台となる知識や具体的な能力を習得するために、年間を通して、キャリア教育講座を開設しています。今回は外部講師として、川崎晴美先生をお迎えして、「ビジネスマナー」について学習しました。生徒たちは、正しい姿勢やお辞儀の仕方、対人マナーなどの練習に真剣に取り組んでいました。

20150519-141253.jpg

お茶教室(H27.5.18)

本校では、放課後活動の充実を目的として、放課後こども教室を開催しています。今日はその第一回目として、「お茶教室」が開催されました。子どもたちは、最初少し緊張気味でしたが、時間がたつに連れておだやかな表情になり、楽しいひと時を過ごしました。放課後こども教室は「お茶教室」の他「お花教室」「ペン習字教室」「ニュースポーツ教室」を実施していきます。

20150518-174514.jpg

全校集会(H27.5.15)

今年度初めての全校集会がありました。中学部・高等部の生徒会役員が中心となり、運営しました。
小学部から高等部までの児童生徒が運動機能訓練棟に集まり、歌に合わせて伝承遊びをしたり、ダンスをしたりしました。
児童生徒がお互いに微笑み合い、絆が深まりました。

20150515-100032.jpg

学校間交流(H27.5.14)

今年度最初の交流は新砥小学校です。
自己紹介を交わした後、朝の運動や体育の学習をしました。
新砥小学校の友達が考えてくれた遊び(手つなぎ鬼)も
楽しみました。また、早く会いたいですね。

20150514-112610.jpg

大玉バレーボール大会(H27.5.13)

今日の水曜日運営は大玉バレーボール大会をしました。昨年度まではバスケットボール大会でしたが、今年度はリニューアルしました。小学部から高等部までの舎生のみんなが協力して一つの大玉を追いかけていました。決勝戦では長いラリーが展開され、白熱していました。バレーボールの後は5月の誕生者紹介をし、みんなでお祝いしました。
バレーボール大会の結果は以下の通りです。
優勝 レールガン&電撃ゴッドチーム
2位 ゴッドファーストチーム
3位 チームkazuki
4位 チームネコちゃん

20150513-160351.jpg

20150513-160359.jpg

20150513-160407.jpg

生徒朝礼(H27.5.12)

高等部では毎月第一火曜日の朝に、1年生から3年生までが一堂に会して、「生徒朝礼」を行っています。教頭先生のお話を聞いたり、生徒会からの連絡事項を確認したりします。会の最後には、みんなで歌を歌って、学年を超えて親睦を深めます。

20150512-095148.jpg

PTA事業部会(H27.5.11)

今年度2回目のPTA事業部会が開催されました。

主に「レクリエーション」についてや、「ベルマーク・インクカートリッジの収集」について話し合われました。

第1回目のレクリエーションが6月22日(月)に開催される予定です。PTAのみなさん、たくさんの御参加お待ちしています。