キャリア教育講座(H28.2.16) 投稿日時: 2016 年 2 月 16 日 投稿者: kenmorisien01 高等部の職業班の生徒を中心に、「身だしなみと化粧」教室を実施しました。卒業後、就労を目指す生徒が、周囲によい印象を与えられるような身だしなみや化粧の方法を身につけるために、市内から講師を招いて開催しました。女子生徒は他人に不快感を与えない化粧方法、男子生徒は洗顔等、普段の手入れを中心とした方法を教えていただきました。
学習発表会(H28.2.13) 投稿日時: 2016 年 2 月 13 日 投稿者: kenmorisien01 今日は、学習発表会でした。小学部、中学部、高等部、施設とどの部署もとても張り切って発表しました。大きな拍手をくださった、保護者の方、来賓の皆様、地域の方々本当にありがとうございました。
明日は学習発表会です(H28.2.12) 投稿日時: 2016 年 2 月 12 日 投稿者: kenmorisien01 明日は、いよいよ学習発表会です。 園生の皆さんは、仕上げの練習を頑張っています。 そして、大勢の方が来てくださるのを楽しみにしています。 明日は、ぜひ健康の森に足をお運びください。 写真は中学部の練習の様子です。
開舎日(H28. 2.11) 投稿日時: 2016 年 2 月 11 日 投稿者: kenmorisien01 午前中は、大きなスクリーンでDVDを観たり、外に出て体を動かしたり、思い思いに過ごしました。午後は、新見公立短期大学から学生さんが8名、先生が2名、ボランティアとして来てくださいました。電車ゲームや風船運びゲームなどの楽しいゲームを企画してくださり、みんなで盛り上がりました。おやつも一緒に食べ、その後も時間の許す限り楽しい一時を過ごしました。
各棟での自由遊び(H28. 2.10) 投稿日時: 2016 年 2 月 10 日 投稿者: kenmorisien01 明日は建国記念の日で学校は休みですが、寄宿舎は開舎日でほとんどの舎生は在舎しています。 今日は各棟で自由に余暇を楽しみました。女子棟は、新しいWiiのゲームで遊びました。男子棟は、散歩をしたり、サッカーやグラウンドゴルフをしたり、気持ちの良い外の空気を思いっきり吸いました。 おやつはハンバーガーでした。口いっぱいに頬ばり、みんなとてもおいしそうでした。
予行演習(H28.2.9) 投稿日時: 2016 年 2 月 9 日 投稿者: kenmorisien01 今週13日(土)の本番に向けて、学習発表会の予行が実施され、小学部から施設まで、部署ごとに個性が光る発表が行われました。今後は部署ごとの反省会を経て、さらに充実したものに仕上げていきます。
学習発表会準備(H28.2.8) 投稿日時: 2016 年 2 月 8 日 投稿者: kenmorisien01 13日(土)はいよいよ学習発表会です。園生の皆さんは毎日練習を頑張っています。 当日は大勢のお客さんが来園してくださるのを楽しみにしています。 写真は職員で行われた、会場準備の様子です。
委員会活動(H28.2.5) 投稿日時: 2016 年 2 月 5 日 投稿者: kenmorisien01 中学部生徒会新執行部がスタートして、1週間が経ちました。 学部集会の運営をがんばっています。 委員会活動も新たな体制になりました。 美化・健康委員会のメンバーが美化係、保健係、給食係に分かれ、学部棟内をきれいにしたり、手洗い用石けんを補充したり、給食の献立を発表したりしています。
全校集会(H28.2.4) 投稿日時: 2016 年 2 月 4 日 投稿者: kenmorisien01 毎月金曜日の全校集会ですが、学校行事の関係で木曜日にありました。 新生徒会役員も決まりました。 これからは新旧役員が引き継ぎをしながら、楽しい集会となるように 力を合わせて運営して行きます。
節分(H28. 2. 3) 投稿日時: 2016 年 2 月 3 日 投稿者: kenmorisien01 今日は節分です。寄宿舎でも節分の行事を行いました。節分の話を聞いたあと、自分たちの心の中にいる悪い鬼を発表しました。その後、ピロティーにやってきた2匹の鬼に「鬼は外、福は内」とかけ声をかけながら豆を投げました。みんなの心にいる悪い鬼も追い出しました。 おやつの後は外に出て体を動かしました。50m走や100m走をして体力測定もしました。