ふれあいオリエンテーリング(H31.4.26)

心配されたお天気は、朝の雨が上がり、穏やかな日差しと心地よい風の、絶好のオリエンテーリング日和となりました。小学部から高等部、施設、職員、寄宿舎、事務室も、みんなみんなふれあえる学園行事です。各班自己紹介をしてスタート。それぞれのペースでワイワイおしゃべりをしながら、楽しく歩きました。友達と、先輩と、先生と、学園の牛や猫と、そして広大な自然と触れ合うことができて、心も体も大満足でした。4月から新しい環境で頑張ってきた疲れをリフレッシュすることもできました。連休明けには、今までよりも仲良くなれた「森の仲間」とまた頑張っていけそうな予感がします。

20190426-121832.jpg

20190426-121844.jpg

20190426-121855.jpg

二人で協力

今日は、二人組で折り返しリレーをしました。息もぴったりに上手に折り返す組もありました。「がんばれ〜。」と友達を応援する組もありました。昨年よりも成長しました。学校間交流のリレーでもきっと頑張ってくれることでしょう(^O^)

水曜日運営『新年度オリエンテーション』(H31.4.24)

下校後、寄宿舎では新年度オリエンテーションがありました。
新年度オリエンテーションでは、先生から寄宿舎生活での日課の説明を聞きました。
昨年度から在舎している舎生は日々の日課を思い出しながら、新入舎生は興味深そうな表情で聞き入っていました。
会の終盤には舎生からの質問も数多くあり、今年度の寄宿舎生活に対する強い意気込みを感じることのできる会となりました。

20190425-004618.jpg

20190425-004627.jpg

高等部1年生作業学習( H31.4.23)

ほだ木運びをしました。以前から数回運んでいますが、やり方にも慣れて、重たい木を進んで運ぶことができました。田んぼの畦に置いているほだ木の全てを今日、運び終えることができました。
連休明けに運び終えることを目標にしていましたが、生徒一人ひとりが意欲的に取り組むことができました。さすがだな、すごいと思いました。

20190423-160329.jpg

ハーブ畑の整備(H31.4.22)

高等部2年生が、教室横の中庭に、ハーブ畑を整備しています。ラベンダーやローズマリーなどを植えて育てて、ハーブマスコットを作ります。写真は、ブロックとブロックの隙間にセメントを入れて、花壇の縁を作っているところです。初めての経験ですが、先生にやり方を教えてもらい、協力してできました。

20190422-113348.jpg

中学部学部集会(H31.4.19)

新年度が始まり、新しいメンバーでの学校生活が始まりました。中学部でも6名の新入生を迎え、定例の学部集会が行われました。「みんなのコーナー」では、3年生が「来週はふれあいオリエンテーリングがあります。みんなで仲良く、楽しみましょう。」と最上級生らしい発表がありました。下級生たちからは、大きな拍手が起こりました。今年度も中学部は3年生を中心に一つにまとまり、がんばります!

新入生、転入生歓迎会

今日は、小学部に新しく増えたお友達を歓迎する会でした。自己紹介の後、みんなでワイワイとゲームをしたり、楽しくダンスをしたりしました。もちろん、司会や挨拶、ゲーム係、ダンス係と自分の役割もがんばりました。教頭先生にたくさん褒めてもらいました。今年度は、小学部9人で仲良くがんばります!

ちなみにダンスで使用したのは、2組に新しく設置されたプロジェクターです。

水曜日運営「新入生歓迎会」(H31.4.17)

今日は寄宿舎での「新入生歓迎会」がありました。
張り切ったり照れたりしながら新入生はそれぞれに自己紹介をしました。
その後は寄宿舎の先生たちの紹介や、寄宿舎の年間行事をまとめたムービーを見ながら楽しみました。
これから皆で仲良く楽しい寄宿舎生活を送りましょうね!

20190417-172348.jpg

20190417-172504.jpg

ICT研修(H31.4.16)

個に応じた教育支援がさらに充実できるように学校に電子黒板を備え付けてもらいました。教育効果が上がるように職員研修をしました。約30名の職員が電子黒板の基本的な使い方を担当職員から教わりました。メモを取るなどして熱心に聞きました。今後、授業に活用したいという思いを強くしました。

20190416-165301.jpg

会場の片付け(H31.4.15)

先週、始業式・入学式・退任式があり、運動機能訓練棟には長机や椅子が並べられていました。それらを高等部の生徒と職員が片付けました。お昼休みの時間ですが、歯磨きなどを早く済ませて来てくれた生徒達が、お互いに声を掛け合って協力し、パイプ椅子とシートを次々と片付けてくれました。自主的な行動が随所に見られて、とても頼もしく感じられました。

20190415-144658.jpg

20190415-144706.jpg