小学部1組と2組が新見市内へ校外学習に行きました。まずは、夢すき公園に行き、紙すき体験をしました。説明を良く聞いて、自分で選んだうちわや色紙を作りました。真剣な表情で紙をすくったり、揺らしたりして作り、できた作品に満足そうな表情を見せていました。昼食では、学習したように食券を買い、それぞれに食べたいものを美味しそうに食べていました。午後は、道の駅の芝生広場の遊具で遊んだり、うさぎと触れ合ったりしました。出発式で発表した頑張りたいことはもちろん、たくさんの思い出ができた校外学習になりました。




小学部1組と2組が新見市内へ校外学習に行きました。まずは、夢すき公園に行き、紙すき体験をしました。説明を良く聞いて、自分で選んだうちわや色紙を作りました。真剣な表情で紙をすくったり、揺らしたりして作り、できた作品に満足そうな表情を見せていました。昼食では、学習したように食券を買い、それぞれに食べたいものを美味しそうに食べていました。午後は、道の駅の芝生広場の遊具で遊んだり、うさぎと触れ合ったりしました。出発式で発表した頑張りたいことはもちろん、たくさんの思い出ができた校外学習になりました。
今回の宿泊学習では、バスからフェリーに乗り換えて前島に渡り、旅館での宿泊となりました。宿泊のルールを守りながら、入浴や食事を行うことができました。二日目の今日、午前中はあいにくの天気でしたが牛窓にあるオリーブ園に行きました。幸福の鐘を鳴らすことはできませんでしたが、幸せをお祈りしています。午後からは日本一のだがし売場で買い物学習をしました。自分の好きなもの、家族が喜びそうなもの…いろいろと思いをはせながら買い物に取り組みました。家族の皆さん、お土産をお楽しみに♡これから学校に戻っていきます。