中学部:校外学習に行きました。(R5.9.29)

中学部はJRとバスを乗り継いで高梁市方面に校外学習に行きました。最初の訪問先の高梁市消防本部では、消防車・救急車に乗ったり、防火服を着たり、放水体験をしたりしました。訪問教育の生徒も現地集合で参加することができ、同学年の生徒と交流することができました。体験の後、消防本部の方にインタビューをしました。「消防士になろうとしたきっかけは?」「消防士をしていて嬉しかったことは?」などいろいろな質問に消防士の方に答えてもらい、生徒たちは感心したりメモをとったりしました。食事場所では自分で食券を買って食事をしました。最後にハイランド公園の大型遊具でしっかり運動をして帰りました。生徒たちにとって大変有意義で楽しい校外学習になりました。

高等部:就職準備講習会(R5.9.29)

 ハローワーク新見による就職準備講習会として、高等部1年生の生徒と保護者が、社会福祉法人吉備の里と株式会社パナソニック吉備へ見学に行きました。

 社会福祉法人吉備の里では、就労継続支援B型や自立訓練・就労移行支援、宿泊型自立訓練、共同生活援助(グループホーム)等を見学しました。卒業後に生活する場や訓練する場、働く場を見学させていただき、それぞれの特長について知ることができました。

 きびプラザでバイキングを食べた後は、株式会社パナソニック吉備の見学をしました。

 株式会社パナソニック吉備では、特例子会社として支援している内容や障害のある方が働いている様子を見たり、担当者から話を聞いたりしました。卒業後の進路を考える上でとてもよい学びになりました。