10月に入り、すっかり空気も入れ替わり、健康の森学園にも秋がやって来ました。気温もぐっと下がり、森の木々も色づき始め、すっかり秋の装いです。寄宿舎職員室前にある花壇に植えてある花々も可愛らしい小さな花をつけています。
年々、秋が短くなって来ていますが、健森の素晴らしい秋を満喫しています。


10月に入り、すっかり空気も入れ替わり、健康の森学園にも秋がやって来ました。気温もぐっと下がり、森の木々も色づき始め、すっかり秋の装いです。寄宿舎職員室前にある花壇に植えてある花々も可愛らしい小さな花をつけています。
年々、秋が短くなって来ていますが、健森の素晴らしい秋を満喫しています。
中学部の生徒が運動会で作った「しいたけ日本一」の旗が、本学園施設の林産班の訓練舎に掲げてもらえることになりました。今日はその贈呈式で中学部の生徒が林産班の施設利用者さんに旗を手渡しました。記念撮影の後は施設の先生からしいたけの採り方を教えてもらって、しいたけの収穫をしました。自分達が毎日運んでいるほだ木から立派なしいたけが採れることを知って今後の作業学習の励みになりました。
高等部3年生が、アンテナショップの販売学習で体験した事を振り返り、プレゼンにまとめて発表しました。「お店でどんな仕事をしたか」「どんな事を頑張ったのか」「気を付けると良いこと」などをまとめて、写真つきで紹介しました。自分たちが取り組んだ事をまとめて発表する事で、次に行く友達の事前学習にもなるという事が分かり、友達の力にもなれるようにと、色々な工夫をしながら意欲的に取り組むことができました。