高等部:3年生農産班での作業(R5.10.16)

 高等部3年生が、訓練班作業で大豆畑の草取りを行いました。もうすぐ、森のみその原料となる『大豆』の収穫期を迎えます。気持ちの良い秋晴れの今日は、収穫に向けて、畑の畝の草取りをしたり、大豆の熟れ具合を確認したしながら、収穫の準備を行いました。授業の後半は教室に戻って、販売準備として領収書の作成に取り組みました。訓練班での外作業の学習は、天候に左右される自然を相手にした活動です。収穫前のこの時期は特に、急な予定変更もあります。みんなでスケジュールを確認しながら『自分たちが自然のペースに合わせる』という柔軟性も学習しながら、美味しいみその製作・販売ができるように、全員で協力しながら頑張っています。

第2回学校運営協議会が開催されました。(R5.10.16)

本日、第2回学校運営協議会が開催されました。前期の取組のまとめと今後の計画について、学校から説明をした後、協議テーマである「ネイチャートレイル」の活用に向けて、実際に委員の方々がネイチャートレイルの散策を行いました。ルートの状態や森の中の様子を実際に歩いてみて経験していただいた上で、整備と活用について意見交換が行われました。各学部から出された活用希望についての説明の後、協議を行い、安全管理の視点や地域とのつながりまで視野を広げた活用事例の紹介など多岐に渡った御意見や御提案をいただきました。協議内容を今後の取組に生かしていけるように校内での検討を進めていきたいと思います。