小学部 修学旅行 その9(H26.10.3) 投稿日時: 2014 年 10 月 3 日 投稿者: kenmorisien01 修学旅行から子供たちが帰ってきました。 修学旅行を終えた子供たちは、何だか一回り大きくなったように感じました。 背中のリュックには、「思い出」と「お土産」がいっぱい詰まっていました。
小学部 修学旅行 その8(H26.10.3) 投稿日時: 2014 年 10 月 3 日 投稿者: kenmorisien01 予定通り岡山駅まで帰ってきました。 特急やくもが駅構内に入ってくる様子を見て、2人は大喜びしました。
小学部 修学旅行 その7(H26.10.3) 投稿日時: 2014 年 10 月 3 日 投稿者: kenmorisien01 豚まん作りをした後に、神戸布引ハーブ園に行きました。 ロープーウェーに乗り、神戸市街地の景色を眺めました。 ロープーウェー内で先ほど作った豚まんを食べました。 味は、もちろん最高です。
中学部修学旅行記(三日目)(H26.10.3) 投稿日時: 2014 年 10 月 3 日 投稿者: kenmorisien01 中学部修学旅行三日目。 本日、小倉の空は、晴れています。 午前中は、八坂神社にて神様に手を合わせ、「軍師官兵衛」を見ている人には記憶に新しい小倉城を訪れました。 ショッピングも満喫しました。
小学部 修学旅行 その6(H26.10.3) 投稿日時: 2014 年 10 月 3 日 投稿者: kenmorisien01 小学部の修学旅行も、2日目になりました。 今日は、「北野工房のまち」で豚まん作りをします。 北野に向かう途中で神戸港に寄り道しました。 子供たちは、目の前にそびえるポートタワーに圧倒されました。
小学部 修学旅行 その5(H26.10.2) 投稿日時: 2014 年 10 月 2 日 投稿者: kenmorisien01 宿泊場所に到着しました。2人とも元気いっぱいです。 これからトリム園地で遊びます。その後は、夕食を食べます。どんなごちそうが出るか楽しみです。 修学旅行1日目の2人のお気に入りは、イルカショーとタクシーです。
中学部修学旅行記(二日目-3)(H26.10.2) 投稿日時: 2014 年 10 月 2 日 投稿者: kenmorisien01 中学部修学旅行二日目の続き。 本日最後の訪問先は、山の上です。 ケーブルカーとスロープカーを乗り継ぎながら、移り変わる景色を満喫し、気温の変化や風の音などを感じました。
小学部 修学旅行 その4(H26.10.2) 投稿日時: 2014 年 10 月 2 日 投稿者: kenmorisien01 馬事公苑に到着しました。 馬事公苑では、乗馬を体験しました。健康の森学園で毎年乗馬を体験している2人にとっては、乗馬はお手の物。 馬の動きに合わせて自分の体を上下に動かし、乗馬を堪能しました。 乗馬中、晴れ間も出てきました。
小学部 修学旅行 その3(H26.10.2) 投稿日時: 2014 年 10 月 2 日 投稿者: kenmorisien01 本日、2回目のイルカショーです。 ダイナミックなイルカショーが、2人ともとても気に入りました。 イルカショーの後は、園内の遊具で遊びました。 あれあれ、今にも雨が降りそうです。
小学部 修学旅行 その2(H26.10.2) 投稿日時: 2014 年 10 月 2 日 投稿者: kenmorisien01 須磨海浜水族園に到着しました。2人とも元気です。 心配した雨は、降っていません。 これから、昼食をとります。その後、イルカショーとラッコショーを楽しみます。