小学部 合同校外学習 その4(H26.10.21) 投稿日時: 2014 年 10 月 21 日 投稿者: kenmorisien01 渋川動物公園から帰ってきました。 ヤギやカピバラ、クジャク、オウムなど日頃見ることができない動物を数多く見ることができました。 明日以降、校外学習の様子を絵に描いたり、渋川動物公園の方にお礼の手紙を書いたりするなど、学習はまだまだ続きます。
小学部 合同校外学習 その3(H26.10.21) 投稿日時: 2014 年 10 月 21 日 投稿者: kenmorisien01 大きなゾウガメと遭遇しました。 子供たちは、渋川動物公園にいる動物たちとの触れ合いを楽しみました。
ビジネスマナー講座(H26.10.21) 投稿日時: 2014 年 10 月 21 日 投稿者: kenmorisien01 高等部では講師に川崎晴美先生を招いて、今年度2回目の「ビジネスマナー講座」を行いました。応接練習として、正しい姿勢やおじぎの仕方、明るい表情の作り方などを確認した後に、職場での受け答え(お願い・お詫びなど)の練習も行いました。生徒たちは、真剣にロールプレイを繰り返し取り組んでいました。
小学部 合同校外学習 その2(H26.10.21) 投稿日時: 2014 年 10 月 21 日 投稿者: kenmorisien01 渋川動物公園に着きました。 みんな元気です。 晴れ間ものぞいています。 かわいい犬が出迎えてくれました。 子供たちは、大喜びしました。
小学部 合同校外学習(H26.10.21) 投稿日時: 2014 年 10 月 21 日 投稿者: kenmorisien01 合同校外学習で渋川動物公園に行きます。 渋川動物公園では、動物の飼育方法について説明を聞いたり、飼育されている動物にエサをやったりします。 エサは、子供たちが実際にお金を払って買います。 それでもエサが足りなかったら、渋川動物公園内に落ちているドングリを50個集めてエサと交換してもらいます。 また、飼育動物の居場所を地図で探しながら見学します。 子供たちは、渋川動物公園で多くのことを学ぶでしょう。