生徒朝礼(H29.1.17)

雪は一段落し、快晴です。一部の自力通学生徒は列車が動かないため、自宅学習となっています。今年最初の高等部生徒朝礼で一月の目標や行事の確認を行いました。終わりの歌はGReeeeNの「遥か」。その中の「気づけばいつも誰かに支えられ」という言葉が心にしみた集会でした。

20170117-094753.jpg

20170117-094823.jpg

全校集会(H29.1.13)

3学期になって初めての全校集会がありました。集会の中で先日学校内で行われた流通技能検定4級に合格した4名の生徒に認定証が渡されました。4名の生徒は、今月28日(土)に岡山東支援学校で行われる検定で、1級の取得を目指しています。この他に集会では、歌って踊るなどみんなで一緒に楽しむことができました。生徒会の役員改選を控えており、現在の生徒会執行部の活動もあと少しになりました。執行部の皆さん一年間お疲れ様でした。

20170113-104245.jpg

小中合同音楽会の練習(H29.1.12)

来週末の「小中合同音楽会」のために小学部練習をしました。冬休みもあり、2学期末にしていた学習を思い出しました。立ち位置や出番なども確かめました。本番では中学部や訪問教育の友達と一緒に発表します。

20170112-143748.jpg

お正月遊びと誕生者紹介(H29.1.11)

3学期はじめの水曜日運営は、正月遊びでした。コマ回しや福笑い、メンコ、カルタなど最近ではあまりしなくなった遊びにふれ、古き良き伝統を知りました。慣れない遊びばかりなのではじめのうちは戸惑った様子でしたが、徐々に遊び方が分かると笑顔いっぱいで楽しむことができました。また、おやつの時間には1月生まれの誕生者紹介もし、みんなで祝ってケーキを食べました。おやつの後には希望者は外へ行き、凧揚げもしました。

20170111-154909.jpg

20170111-154931.jpg

20170111-154944.jpg

3学期始業式(H29.1.10)

穏やかに晴れた青空のもと、3学期の始業式を行いました。児童生徒のやや緊張した面持ちと残り50日ほどの授業日を頑張るぞという気持ちが出ている様に見えました。2月には学習発表会もあります。一日一日を丁寧に積み重ねていきますので、よろしくお願いします。

20170110-104410.jpg