高2 校外学習へ(H29.2.28) 投稿日時: 2017 年 2 月 28 日 投稿者: kenmorisien01 23日に高等部1年生が倉敷方面に校外学習へ行き、事業所を訪れ、進路の学習をしました。今日は2年生が真庭方面へ校外学習に行きます。ガラスの棒をバーナーで溶かして「トンボ玉(グラス・ビーズ)」を制作します。また、午後にはATMの操作も実際に行い、将来の経済生活に利用できる機会を広げると共に、危険性についても学習します。
入学説明会(H29.2.27) 投稿日時: 2017 年 2 月 27 日 投稿者: kenmorisien01 本日、本校にて入学説明会を実施しました。新・転入生の保護者に向けて、保健や経費などについての全体説明の後、各学部に分かれて、教育課程や準備物などの確認をしました。高等部では作業服の採寸をしたり、新規入舎生を対象に面談を行ったりと、4月からの学校生活に向けての準備を進めていきました。
中学部清掃検定認証式(H29.2.24) 投稿日時: 2017 年 2 月 24 日 投稿者: kenmorisien01 昨日実施した中学部清掃検定の結果は、受検者全員が希望していた検定級に合格することができました。これまで、担任の先生とコツコツ練習してきた成果を発揮することができました。朝の学部集会で中学部の教頭先生から認定証が渡されました。昨日の検定の時の緊張した顔とは違い、みんな笑顔で嬉しそうに認定証をもらっていました。最後に担当の先生から、「これからも自信を持って清掃の技術を高めていきましょう。毎日の清掃をがんばりましょう。」という言葉がありました。毎日の清掃を頑張って、来年はもっと高い級を目指して欲しいと思います。
第1回中学部清掃検定(H29.2.23) 投稿日時: 2017 年 2 月 23 日 投稿者: kenmorisien01 健康の森学園支援学校中学部で初の清掃技能検定が行われました。検定種目は「ゴミ集め」「ほうき・ちりとり」「机拭き」です。高等部生徒に手本を見せてもらったり先生や友達と一緒に合格を目指して練習をしてきました。10級の評価項目には身だしなみ「シャツをズボンに入れる」や挨拶「お願いします」があります。検定を受ける生徒達は真剣そのもの、ほどよい緊張感も伝わってきました。 検定の目的は生徒一人一人が「自分はできた!」という自信を持ち、「高等部の先輩のようになりたい!」と自分への期待と目標を持って生活をすることです。次回の検定もどんな活躍をみせてくれるか楽しみです。
第3回大玉バレーボール大会 投稿日時: 2017 年 2 月 23 日 投稿者: kenmorisien01 今日の水曜日運営は、今年度最後の大玉バレーボール大会でした。小学部から高等部までの舎生が縦割りでチームを作り、職員も一緒に白熱した試合を繰り広げました。勝ったチーム、負けたチームどちらも試合後の表情は清々しいものでした。結果は以下の通りです。 優勝 きかんしゃトーマスZ 2位 チーム松 3位 星空凛連合 4位 騎士団
「接遇」と「音楽療法」(H29.2.21) 投稿日時: 2017 年 2 月 21 日 投稿者: kenmorisien01 キャリア教育講座の一環で行っている接遇と音楽療法の学習をしました。接遇では、今まで習った姿勢、表情、声、返事のやり方とお茶やコーヒーをお客様に出す練習をしました。音楽療法では、自分たちで音符を選んで「きらきら星」をアレンジした楽譜を作り、楽器を演奏して楽しみました。心豊かに過ごすことを学びました。
学習発表会(H29.2.18) 投稿日時: 2017 年 2 月 18 日 投稿者: kenmorisien01 本日、第26回学習発表会が行われました。小学部は「ももたろう」、中学部は「つながり」、高等部は「和太鼓・草木染め・銭太鼓」、施設は「けんもりGO!!」と、各部署の持ち味が存分に発揮できた発表会になりました。来賓や保護者の方々から、たくさんの拍手をいただき、園生たちも大きな自信となりました。
明日は学習発表会です!(H.29.2.17) 投稿日時: 2017 年 2 月 17 日 投稿者: kenmorisien01 いよいよ明日が学習発表会本番です。最後の練習を頑張りました。写真は小学部の練習を終えたあとの記念写真です。どの顔からもここまで頑張ってきた満足感を感じることができます。明日は天候はあまりよくないようです。しかし、今日の雨で道路の雪はすべて溶けました。皆さん、学習発表会の応援に来てください。
もうすぐ学習発表会です。(H29.2.16) 投稿日時: 2017 年 2 月 16 日 投稿者: kenmorisien01 今週の土曜日に学習発表会があります。昨日の予行の反省を受けて仕上げの練習を頑張っています。中学部の練習では、見ていただくお客様に感動のつながりを作ろうと、真剣に練習しています。小学部、高等部、そして、施設の利用者の皆様の出し物も素晴らしい内容のものに仕上がってきています。開演時刻は12時半です。お待ちしています。
各棟での活動(H29.2.15) 投稿日時: 2017 年 2 月 15 日 投稿者: kenmorisien01 今日の水曜日運営は、各棟での活動でした。卓球を楽しむ人やゲームをする人など、みんなが思い思いに過ごしました。その後はみんなでおやつを食べました。今週は学習発表会があるので、健康に気をつけて過ごしたいです。