中2宿泊学習 投稿日時: 2017 年 9 月 29 日 投稿者: kenmorisien01 中学部の2年生が、校外宿泊学習に行ってきました。1日目の買い物学習では、自分たちであらかじめ決めていたものを買うことができました。宿泊場所では、3人仲良くお風呂にゆっくりと入りました。公共交通機関の利用も各自の目標を達成することができました。2日目には、企業での見学や仕事体験を行いました。学園に帰ってきてからの解散式では、それぞれが学んできたことを自分の言葉で発表しました。
小学部修学旅行2日目(H29.9.29) 投稿日時: 2017 年 9 月 29 日 投稿者: kenmorisien01 神戸どうぶつ王国に行きました。レッサーパンダやなまけものなどを間近で見ることができました。その他にも珍しい動物を見たり、うさぎや犬などに触ったりする体験もできました。
小学部修学旅行2日目(H29.9.29) 投稿日時: 2017 年 9 月 29 日 投稿者: kenmorisien01 北野工房のまちで豚まん作り体験をしました。生地をあんで包みました。いろいろな形の豚まんが出来上がりました。豚まん作りの楽しさや難しさが体験できました。
小学部修学旅行1日目(H29.9.28) 投稿日時: 2017 年 9 月 28 日 投稿者: kenmorisien01 カワサキワールドの次は、みんながお待ちかねのアンパンマンミュージアムに行きました。それぞれが好きなキャラクターを探したり、指人形劇を観たり、やなせたかし劇場を観て楽しみました‼️
小学部修学旅行1日目(H29.9.28) 投稿日時: 2017 年 9 月 28 日 投稿者: kenmorisien01 カワサキワールドで、バイク、新幹線、ヘリコプター、車など沢山の乗り物に乗って楽しく過ごしました。この後は、アンパンマンミュージアムです‼️
小学部修学旅行 1日目(H29.9.28) 投稿日時: 2017 年 9 月 28 日 投稿者: kenmorisien01 大きな旅行カバンを自分でバスまで運び、5・6年生全員で出発式を行いました。 見送りの先生やバスの運転手さんに挨拶をしました。 笑顔で手を振り、神戸に向けて出発しました。
寄宿舎フェスタに向けて(H29.9.27) 投稿日時: 2017 年 9 月 28 日 投稿者: kenmorisien01 今日は先週に引き続き、寄宿舎フェスタの準備をしました。それぞれのブースで頭を悩ませながらも、一生懸命アイデアを出して作品製作をしています。 寄宿舎フェスタまで後2週間です。出来上がりをお楽しみに!
みそ詰作業(H29.9.26) 投稿日時: 2017 年 9 月 26 日 投稿者: kenmorisien01 収穫の秋を迎え、高等部のみそ詰作業が始まりました。昨年の3年生が仕込んだみそを、蔵から2樽ずつ出し、みそ詰を行います。1回あたり、真空パック状態のみそが50パック生産できます。10月28日の「収穫祭と作品展」での販売に向け、着々と進めていきます。画像は真空パックにしているところです。
起震車体験(H29.9.25) 投稿日時: 2017 年 9 月 25 日 投稿者: kenmorisien01 起震車による地震疑似体験をしました。 最初に、消防署の方から、地震が起こった時に身を守る方法を学びました。その後、起震車に乗り、地震が起こったら素早くテーブルなどの下に入り、頭を守る練習をしました。
中3校外学習(H29.9.22) 投稿日時: 2017 年 9 月 22 日 投稿者: kenmorisien01 中学部の3年生が、校外学習に行ってきました。午前は学園のアンテナショップで販売体験を、午後からはJRで高梁に移動して、市役所や市立図書館を訪れました。また、昼食は事前学習で練習をした成果を発揮し、自分たちでお好み焼きを焼いて食べました。1日をとおして、実りある活動を行うことができました。