健森の春(H30.4.12) 投稿日時: 2018 年 4 月 12 日 投稿者: kenmorisien01 始業式、入学式は肌寒い天候でしたが、暖かくなり日中半袖で過ごすぐらいの陽気になりました。児童生徒は朝の運動で桜の花が満開の中、うぐいすの鳴き声を聞きながら走り、一日のよいスタートをきっています。
水曜日運営『安全学習会』(H30.4.11) 投稿日時: 2018 年 4 月 11 日 投稿者: kenmorisien01 寄宿舎では、下校後に水曜日運営で『安全学習会』がありました。 避難する時にヘルメットや懐中電灯などの安全グッズの使用方法や避難経路の確認をしました。 先輩は避難についての再確認をしています。新入生舎生はヘルメットを被って、避難経路を確認しています。 この後は今年度最初のおやつです。なにが出るかな?
平成30年度入学式(H30.4.10) 投稿日時: 2018 年 4 月 10 日 投稿者: kenmorisien01 今年度の入学式が行われました。児童生徒合わせて18名が新しく学園の仲間になりました。これで全校54名が勢ぞろいしました。みんなで「こころいっぱい、からだいっぱい」頑張りますので、応援よろしくお願いします。
平成30年度 着任式 新任式 始業式(H30.4.9) 投稿日時: 2018 年 4 月 9 日 投稿者: kenmorisien01 教職員異動により、加藤校長をはじめとする18人の先生方を迎え、新年度がスタートしました。小学部に2人の転入生が入り、第1学期の始業式を行いました。進級した児童生徒は36人。明日の入学式で新入生18人を迎えます。新しいメンバーで健康の森の出発となります。1年間、よろしくお願いします。
心肺蘇生法研修(H30.4.5) 投稿日時: 2018 年 4 月 5 日 投稿者: kenmorisien01 新年度始業式が来週に迫り、学校職員寄宿舎職員の全員研修を行いました。 新見消防署の方を講師に招き、傷病者発生から救急隊に引き継ぐまでの流れを 実習を交えて研修しました。実際の場面を想定した多くの質問に対し、すぐに 答えていただきました。職員全員が万一に備え、真剣な表情で取り組みました。