中学部1年生が校外学習に行ってきました。郵便局では手紙が回収され、配達されるまでの流れやATMの見学をしました。また、アンテナショップ「森のおみせ」では、自分たちが作業学習で作った商品を納品したり、実際に接客体験を行ったりしました。学園に戻ってからの解散式では、1日たくさんのことを学ぶことができました、という感想が聞かれました。
月別アーカイブ: 2018年6月
校外学習に行こう(H30.6.28)
小学部ではもうすぐ校外学習に行きます。2組の児童は「道の駅鯉が窪」でパン作り、図書館利用、買い物学習をします。今回の図書館利用の学習では、「静かに話す」「3冊借りる」をめあてに学習しました。友達と一緒に行くことを楽しみにしています。

水曜日運営『おやつパーティー』(H30.6.27)
大豆の栽培(H30.6.26)
劇団風の子ワークショップ(H30.6.25)
プール開き(H30.6.22)
育っています( H30.6.21)
山歩きの学習で、五月末の田植え祭りで手植えをした田んぼに行きました。「大きくなっているね。」とさわやかな風を受けてなびく苗を指差して笑顔になりました。その後、椎茸のハウスに行って、施設の先生からとり方を教えてもらって収穫体験もしました。


寄宿舎水曜日運営『洗濯物の干し』(H30.6.20)
束の間の梅雨の晴れ間(H30.6.18)
好天に恵まれた本日。プールの水面に陽光が反射してきらめいています。昨年、劣化していたプールサイドの日除けを交換しました。炎天下でも、授業の間に安心して休憩することができます。










