高等部宿泊学習 1日目(H30.7.5)

宿泊学習1日目の午前は、ベネッセビジネスメイトの見学をしました。初めに、ベネッセビジネスメイトの説明を聞いた後、クリーンサービスとメールサービスの仕事場を見学しました。支援学校を卒業してから働いている方が仕事の内容や仕事をしていく上で大切なことを教えてくれました。指示や説明をしっかり聞くこと、困ったときには相談することが大切ということでした。実際の職場を見ることは大変勉強になりました。

午後は、鷲羽山ハイランドに行きました。雨のため、ボウリングに変更になりましたが、途中から小雨になり、観覧車などの乗り物にも乗ることができました。みんな元気に楽しんでいます。

育ちました(H30.7.5)

苗の注文から始まった「夏野菜を育てよう」の学習では、水やり、草取りの世話を続けて、ついに実がなりました。収穫では、葉や緑の実の中から赤くなったトマトの実を見つけてとりました。その後、とれたてを食べて収穫の喜びや学習の成果を感じました。

生活指導『衣服の畳み方』(H30.7.4)

寄宿舎では下校後に生活指導で『衣服の畳み方』の学習会がありました。
まず、職員が畳み方の見本を示していました。同時に、スクリーンに手元の畳み方が分かるようにしました。
最後に、舎生の代表が畳み方の実践をしました。
また、今週は介護等体験の学生が寄宿舎にも来ました。短い時間でしたが、交流することができました。

20180705-100017.jpg

20180705-100039.jpg