小学部と中学部が合同でハワイアンダンス教室を行いました。毎年、新見のおかみさん会の方々に来ていただき、踊りを見せていただいたり、一緒に踊ったりしています。児童生徒たちは生き生きとした表情で授業を受けていました。
月別アーカイブ: 2018年8月
運動会に向けて
2学期はたくさんの行事があります。今日は9月15日の運動会に向けて事前学習をしました。運動会では、開会式、閉会式、大玉ころがし、ダンスやリレーをすることを知り、種目の名前を書いたりイラストから選んだりして頑張る目標を立てました。その後に、みんなの前で発表もしました。体調に気をつけて、元気に練習をしていきたいと思います。
![]()
2学期始業式(H30.8.29)
2学期の始業式が行われました。残暑が厳しい日々が続いていますが、児童生徒たちは元気な表情で式に臨んでいました。校長先生がお話の中で、2学期がんばりたいこととして、「あいさつ」と「はきものをそろえる」ことを言われました。「はきものをそろえる」は、校長先生が夏休みに行かれたお寺の貼りものに書かれていたものだそうです。トイレなどで自分のものや隣りにあるはきものをそろえる、心のゆとりをもちたい、というお話をされました。
学校としても2学期から意識して、はきものをそろえていきたいです。
「はきものをそろえる」
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと、はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすれば きっと
世界中の人の心も そろうでしょう

