下校後、寄宿舎では学期末が近いので大掃除をしました。
舎生はそれぞれの舎室を役割分担して一生懸命に取り組みました。
今年自分たちが寝起きしたベッドや宿題をした机を雑巾を使ってピカピカにしました。初めてエアコンのフィルターを掃除する舎生もいて、先生に教わりながら掃除をしました。
大掃除を終えて、清々しい気持ちで新年を迎える準備ができました。
日別アーカイブ: 2018 年 12 月 13 日
給食の様子から(H30 12 13)
小学部のキャリア教育が目指すことの一つに「係活動や当番活動などを通して、自分でできた達成感や役に立っている喜びを感じる」があります。日々の給食の配膳、食後の片付けやテーブル拭きもその取組の一つです。2学期後半になり、自分のことだけでなく、友達のためにもしようということが増えてきました。




