退任式(H31.4.12)

前年度までお世話になった先生方の退任式がありました。最初に校長先生から、転退任された先生方の紹介がありました。その後、1人ずつお別れの挨拶がありました。お世話になった先生方のお話を真剣な表情で聞いている姿が見られました。

その後、各学部でもお別れの会がありました。児童生徒たちはいつまでも別れを惜しんでいました。

学習が始まりました!(H31.4.11)

小学部では、体育の学習が始まりました。昨夜の雨で運動場が使えませんでしたが、子ども達は元気いっぱい体を動かすことができました。今日の学習は、ラジオ体操、コーン倒し、リレーを行いました。笑顔で活動できました。午後からは、退職・転勤された先生方へのプレゼント作りです。ありがとうの気持ちを込めて作りました。温かい気持ちが先生方に届くといいなあと思います。写真は、体育のコーン倒しとプレゼント作りの様子です。

水曜日運営「安全について」(H31.4.10)

新年度がスタートし、新しい舎生を迎えての初めての水曜日運営を行いました。
今日は安全についての話で、実際に防災グッズを身につけ、どのようなルートで避難をするのかをみんなで確認をしました。

20190411-101041.jpg
その後はおやつを食べて、自由に過ごしました。

20190411-101206.jpg

平成31年度入学式(H.31.4.9)

うららかな春の陽気に包まれて、訪問教育を含め、小学部、中学部、高等部、合わせて19名の児童生徒が入学してきました。健康の森の桜も皆さんの入学を祝っているようです。初めて寄宿舎生活をする人もいます。子ども達も保護者の方も、さぞかし心配なことでしょう。でも、頼りになる先輩達が、優しく教えてくれるので大丈夫です。きっとすぐにお友達がたくさんできて、楽しい学校生活になるでしょう。

20190409-143030.jpg

20190409-143117.jpg

新任式・第1学期始業式(H31.4.8)

新年度がスタートしました。一つ上の学年に進級した子ども達が、期待と不安に胸をふくらませて登校してきました。新任の職員の紹介と担任の先生の発表があり、子ども達も保護者の皆さんもドキドキしながら聞いていました。校長先生の「新しいことにチャレンジして、できることを増やしていきましょう。」というお話のように、心いっぱい、体いっぱい、みんなで助け合いながら頑張りたいと思います。

20190408-112439.jpg

20190408-112451.jpg