中学部:歯・口の健康教室を開催しました。(R7.10.23)

新見市福祉部の保健師さんを講師にお招きして、歯・口の健康教室を開催しました。保健師さんから「歯肉炎」や「むし歯」のお話を聞いた後、手鏡を使って自分の歯肉をチェックしてワークシートに記入しました。その後、保健師さんによる歯の磨き方の指導を受けながら自分で歯を磨きました。生徒たちは今日学んだことを、今後の歯・口の健康に生かしてくれることと思います。

寄宿舎:交通安全教室を行いました(R7.10.22)

新見警察署からお巡りさん、JRから沢山の駅員さんに来校いただき、交通安全教室を行いました。実際に音や光が出る、模擬体験用の信号機や踏切を使用して学習しました。お巡りさんからは、横断歩道の渡り方や、歩きスマホの危険性を教えていただきました。また、駅員さんからは、踏切の渡り方や、もしも遮断機に挟まれた場合の対処方法などを教えていただきました。少し遠くを見て『右、左、右』の指差し確認や、一歩手前で待つこと、進む前にもう一度見ることなど、安全に気をつけるポイントについて、体を動かしながら楽しく学ぶことができました。