2学期終業式(R2.12.24)

8月24日から始まった長い長い2学期が終わりました。新型コロナウイルス感染症対策で様々な制約がある中でしたが、児童生徒はそれをたくましく乗り越えて、たくさんの成果を残しました。今日の終業式は複数の教室に分散しての開催でしたが、映像を通して各部の成果発表を聞き、児童生徒から自然と拍手が起こっていました。(保護者の方も一部は別室で参加いただきました。)

各部の発表を聞いて拍手をしました。(中学部の会場の様子)
保護者の一部は宿泊交流棟で終業式の様子を見ました。

おしまい会(R2,12,23)

本日、おしまい会がありました。各棟分かれてズームを活用して開催しました。A棟は、「絶対に笑ってしまうA棟」というテーマで舎生,職員全員で盛り上げる動画を撮りました。どの棟も工夫されていてとても充実したおしまい会になりました。

小学部 朝の運動    (R⒉12.22)

先週から気温が急激に下がり、毎朝氷点下の日々ですが、健康の森学園では朝の運動を続けています。小学部の児童たちは今日も元気にランニングをしました。ただ、つい先日まではマラソン大会のコースを走っていましたが、最近は積雪や道路の凍結があり、安全面を考えて運動機能訓練棟(体育館)で実施しています。今朝も全員で準備運動の後、音楽に合わせてランニングとウォーキングを繰り返し行い、ポカポカに温まりました。みんなとても良い表情で楽しそうに頑張っていました。

準備運動、しっかりストレッチをしておきます。
ヨーイ、スタート!
寒いけどガンバルぞ!
音楽が止まったら、歩きます。
音楽がかかったら、また走ります。
身体が温まって、スピードも上がってきました!

園内歩行(R⒉12.21)

 高等部は月曜日の14時から保健体育です。今日はバスケットボールをするはずでしたが、感染症対策のため予定を変更して、園内を歩きました。芝生広場まで長い道のりを歩いたり、先日産まれた子牛を見に行ったり、落ち葉を踏みしめながら山歩きをしたり、学年ごとに考えて歩行しました。先生や友達とおしゃべりをしながら歩いていると、風は冷たかったですが、少し汗ばむほど体は温まりました。

学福連携Part2(R2.12.18)

しいたけ採りに出かけよう!

小学部1組の子どもたちが、林産班のハウスでしいたけを採る学習をしました。ほだ木にしっかりとついているしいたけの軸をつかんで、かさを傷めないように、やさし〜く採ることができました。大根に続いて、施設との連携、第二弾です。学園のお宝をまた見つけました!

ほだ木に見立てたボール紙の筒に、本物のしいたけをはめて練習
本物はなかなか採れないなあ。ヨイショッと!
1、2、3、…9!こんなに採れたよ!

学習の後は、おいしい給食です。

大きい口をしっかり開けています!
今日の献立は、ハンバーグ。
背筋もピーンと伸びています!

ごちそうさまでした

高等部 新見高校との学校間交流

昨日、放課後の時間を活用し、生徒会役員が中心となって新見高校とオンラインで交流会を行いました。直接会うことが難しい状況のため、事前にお互いの学習の様子や部活動紹介のビデオ視聴のやり取りをしながら進めました。交流当日はビデオの話題で盛り上がったり、○×クイズを行ったりしました。お互いの学校の想像を超える授業内容や、大豆の収穫量に、大きな声で驚く場面があったり、「去年一緒にやったから知ってる!」と、交流がつながってきている様子がうかがえたりと、笑い声の絶えない楽しい時間を過ごすことができました。終わりの会では、互いの体を気遣う言葉掛けや、応援し合う言葉掛けなどの様子が見られ、高校生として頼もしく、思いやりに溢れた時間になりました。

正解は○。水に浮く事に、みんなびっくり!

高等部「地域貢献活動」

作業学習で身に付けた力が「地域の方の役に立っている」ということを実感し、さらなる意欲の向上を目的として、地域貢献活動を行いました。清掃班は「新見市哲多総合センター」の清掃活動に取り組みました。石けん班は「ほほえみ広場」「大成石油」「JAふれあい広場」へ納品に行きました。清掃班の生徒は、広いホールや廊下、トイレの清掃を行いました。館長さんから「日頃できない細かいところまで丁寧にしてもらい大変助かりました。完璧です!」ととても嬉しいお言葉をいただきました。石けん班の生徒は、納品後にお店の方にインタビューを行い、石けんの売り上げアップに向けたさらなる工夫等を伺うことができました。この活動を通じて、学校の中だけでは学ぶことのできない実践的な経験をすることができました。また、地域の方との直接的な繋がりを感じることができたり、感謝される喜びを味わったりすることもできました。

JAふれあい広場に納品
商品バーコードを作成
お店の方にインタビュー。ポップ作りを教えていただきました。

 

寄宿舎大そうじ(R2.12.16)

少し早いですが、学期末の大そうじをしました。日頃から生活している所を心こめてきれいにしました。毎日の掃除場所以外に、窓拭き、出入り口の床、ベッドの柵等、同じ部屋の人と分担して取り組みました。