芸術の秋! 和太鼓公演がありました。(H25.9.30)

『和太鼓集団 志多ら』による公演が、本学園運動機能訓練棟で行われました。文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」を活用したものです。

体で感じる和太鼓の響き、透きとおる篠笛の音、流れ行く尺八の調べなど、日本の伝統文化の魅力にどっぷりと浸かった2時間でした。たたこうコーナーで和太鼓を実際にたたいたり、獅子舞もあって獅子にかまれたり、花まつり「志多ら舞」を会場の全員で踊ったり。

終演後は一緒に記念写真を撮り、心地よい余韻に浸っていました。

20130930-155439.jpg

20130930-155459.jpg

20130930-155634.jpg

20130930-155734.jpg

小学部修学旅行、帰校しました。(H25.9.27)

小学部6年生が修学旅行から帰ってきました。満面の笑みでタクシーから降りてきた姿を見て、楽しい思い出をいっぱい作ることができたと感じました。
校長先生に「楽しかったです。」と報告することができました。
さあ、続きは、自宅で。お家の方に、2日間の出来事をいっぱい話してください。

20130927-164844.jpg

起震車体験(H25.9.27)

第5回避難訓練を行いました。今回は、起震車による地震擬似体験を通して、地震の恐ろしさを知ったり、消防署の方から地震の時に身を守る方法を教えていただいたりしました。
園生全員が起震車に交代で乗り、机の下にはいったり、手で頭を守ったりする訓練をしました。
南海トラフを震源地とする大きな地震が予想されています。本番を想定した訓練を重ね、自分の身を守る方法を身につけることができるようにしていきます。

20130927-151424.jpg

20130927-151438.jpg

小学部修学旅行、2日目(H25.9.27)

新幹線さくらに乗りました。
ポートタワーから見える高いビルや海を望遠鏡でしっかり見た後、船に乗り、船からの眺めを堪能しました。中華街では、楽しみにしていたフカヒレラーメンに舌鼓を打ちながら完食しました。
お土産を買い、予定どおり新幹線に乗り帰路につきました。新幹線の車窓からの景色に見入っています。

20130927-143614.jpg

20130927-143620.jpg

中学部3年生修学旅行団、帰路につきました。(H25.9.27午後)

二泊三日の修学旅行も、とうとう最後の行程となりました。昼食に豚骨ラーメンなどの九州の味を堪能した後、博多駅から新幹線に乗りました。

広い車内でくつろぎ、思い出話をしたり、夢で思い出したりしながら、帰ります。歴史マンガに熱中している生徒もいます。

岡山駅で伯備線に乗り換え、計画どおりに帰着予定です。

20130927-140829.jpg

20130927-140942.jpg

20130927-140952.jpg

小学部外国語活動(H25.9.27)

子供たちが、ネイティブな英語に親しむことをねらい、外国語活動をしました。ALTのラリッサ先生が、生まれ育ったジャマイカの国旗や食べ物、音楽について写真を子供たちに見せながら紹介しました。ボルト選手を紹介する時は、おなじみのポーズを交えていました。
その後、好きな果物の名前を英語で尋ねたり、言ったりしました。
最後に、「Head,Shoulder,Knees and Toes」の歌に合わせて、両手で自分の体を触る活動をしました。
子供たちの笑顔があふれる活動になりました。

20130927-112036.jpg

20130927-112046.jpg

中学部3年生修学旅行団、太宰府天満宮へ(H25.9.27朝)

いよいよ最終の3日目となりました。学業成就や合格を祈願してのお参りです。

大木の梢を渡る爽やかな秋風に触れながら、境内や参道をグループで廻ります。何やら、パワーが入ってきているようです。本殿からは、笛や太鼓の音も聞こえてきました。

20130927-095118.jpg

中学部3年生修学旅行団、就寝 (H25.9.26夜)

2日目の行程も無事終え、博多での2日目の夜を迎えています。生徒たちはホテルでの生活にも慣れてきたようで、夕食を上手に選んで食べ、ユニットバスで汗を流し、すでにベッドに入っています。

おみやげ物選びも楽しみな学習の一つ。今の時間は、おみやげに喜ぶ家族の顔を夢に見ていることでしょう。

小学部修学旅行in須磨海浜公園(H25.9.26昼)

須磨水族園では、豪華エビフライを食べ、イルカショーをよく見て楽しみました。いろいろのコーナーの魚を見たり、展示コーナーで本やパソコンで魚のことを調べたりしました。馬事公苑では、ロディオにはしっかり乗りましたが、本物のボニーは恐くて近づくことができませんでした。
夕食のハンバーグを楽しみにトリム公園に向かって歩いています。

20130926-164020.jpg

20130926-164132.jpg

中学部3年生修学旅行団、海の中道海浜公園を満喫(H25.9.26 その2)

2日目の午前中は、マリンワールドでアシカ・イルカショーやさまざまな海の生き物を見学しました。午後は香椎線の踏切を渡り、海の中道海浜公園へ。海からの風を体で感じながら、思い思いに活動しました。遠くまで見渡せる、広々とした公園でした。

ただいま、バスにて福岡タワーへと移動中です。

20130926-141024.jpg

20130926-141043.jpg

20130926-141051.jpg

20130926-141106.jpg